ベルギー飲み食いこぼれ話(小ネタ集)

ベルギー
スポンサーリンク

4月のベルギーフランス旅行で、単独エントリーにはしなかった飲み食いの写真がいろいろあるので、まとめてアップしてみました。

まずは関空からの出発時に立ち寄った、六甲アネックスラウンジ。年会費激安のゴールドカードに特典でついていたので、せっかくなのでトライしてみました。

お菓子は数種類が食べ放題で、その都度スタッフさんが補充してくれます。

アルコールは有料。缶ビール1本500円はちょっと高いなと思いましたが、これから海外の空港ではもっと目ん玉が飛び出る事になるのでした(笑)。

飛行機はエミレーツ航空でしたが、機内食はイマイチ・・・

乗り換え地のアブダビ国際空港に到着。

空港の売店で缶ビールを買ったら1407円。関空の比じゃなかった・・・(´;ω;`)

アブダビからパリ行きに乗り換え。夜に出た軽食のピザが一番マシでした。

パリのシャルル・ド・ゴール空港はターミナル1。中央で空中を交差する動く歩道は、昔と全く変わってませんね。

空港から直接TGVが出てます。ヨーロッパでの移動はユーレイルパスを使いました。

リールまで移動中、ビュッフェでお疲れ様のビール。780円しますが、アブダビよりはマシ。

In de Vredeでウエストフレテレンビールを飲んだあと、近所にあるセント・ベルナルデュスの醸造所にも立ち寄り。

ウエストフレテレンと同じレシピを使っていると言われていますが、味は別物なのが面白いですよね。

2日目はブリュッセル観光。こちらはブリュッセルの有名な広場、グラン・プラス。

グラン・プラスの近くで小便小僧を発見。既にコペンハーゲンの人魚姫、シンガポールのマーライオンを現地で見たので、これで世界三大ガッカリの制覇です!(笑)

思ったよりブリュッセルは見るところが無かったので、ベルギーを代表する観光都市、ブルージュに行きました。

昔は、こういったヨーロッパの観光地にはたくさんの日本人観光客がいたのに、今は円安のせいかほとんど見かけなかったです。

ブルージュのど真ん中には、ドゥ・ハルブ・マーン(De Halve Maan)醸造所があって、中庭でBrugse Zotビールがいただけます。

ヘラールツベルヘンにある、サイクリストが集まる「Bar GIDON」。中は自転車アイテムがいっぱい飾られています。

ゴリアテという、ヴァイスビール風の生ビールが安くて美味しかった。

ツール・ド・フランドルという自転車レースを見に行く途中、マクドナルドで昼飯。ヨーロッパは日曜日に店がほとんど開いてないですからね。

マエストロ・ジェネラス・ジャック・ジュニアというベルギーオリジナルハンバーガーで、カリカリのベーコンと肉厚のパティ、レモンマヨネーズの組み合わせがGood。日本でもこういうハンバーガー売ってくれないかな~。

ひとまずベルギー編はこれでおしまい、フランス編はまた改めてアップします!

コメント

  1. ish より:

    ベルギー小ネタ集、面白かったです!
    フランス編も楽しみにしています。

    • こばやしりょーじ より:

      >ishさん
      誰も読まないと思ってましたが、ありがとうございます!
      フランス編はそれほどおもしろくないかも・・・

タイトルとURLをコピーしました