今年のGWは4/30~5/2まで強制的に休みとなり、ベルギー・フランス旅行で休んでまたすぐに連続休暇という贅沢なスケジュールになってしまいました。
この日は、TOHOシネマズが安くなる日だったので昼間は「教皇選挙」を映画鑑賞、そのまま帰宅するつもりでしたが、ふと「たこふね」さんの口開けに間に合う時間な事に気づき、Xを確認しても休みポストが無かったので立ち寄る事に。
たこふねさんは各料理の提供数が極めて少ないため、営業開始に間に合わないと目ぼしい品がほとんど売り切れという羽目になってしまうので、これまで平日に訪れることは無かったのですが、図らずも今回が初めてとなりました。
今回のメニューはこんな感じ。穴子のちらし寿司が食べたかったのですが、準備が間に合わなかったそうで泣く泣く断念。
まずは宗玄を一杯、1人だと数が食べられないのでチビチビ飲みながらじっくりメニューを検討。平日だとお客さんが少ないので、品切れを恐れて選択に慌てる必要が無いのがありがたいですな。
散々悩んで、最初に選んだのは真鰯の生ツミレ(500円)。いわゆるなめろうですが、おにぎりのような形と大きさで食べ応えありまくり。もちろん鮮度バツグンで臭み一切無し!
春の味覚、たけのこ焼き(400円)。たけのこを下茹せずに直焼きしたもので、香りと味が濃厚。若干のエグみもまた味わいのひとつ。
ラストは大和蜆汁(200円)。いろいろ検討しすぎて頭が疲れてしまい、軽い締めに走ってしまいました(笑)。
GWの中日とは言え、開店から30分経っても客は3人ぐらいで、店主さんがいつもの暇ポストを打ってたりしてましたが、7時を過ぎると急に混みだしたのでお勘定。
もし自分が定年になって平日も自由になったら、毎日通うことになりそうなのが怖いですな。どうもご馳走様!
コメント