「Udama 谷町base」@谷町四丁目 7月で食べ納め、跳ね返る弾力のちく玉天うどん

大阪市
スポンサーリンク

4つのキャンペーンが同時並行で総額20000円分が30%キャッシュバックされる、「Visaのタッチで得だおれ!」。

大阪・関西エリア限定、Visaのタッチで得だおれ!
大阪府内の対象店舗および関西地区の対象鉄道で、Visaのキャンペーンページ「Visa割」にて事前登録&Visaのタッチ決済をご利用いただくと、30%(登録カード一枚につき、キャンペーン施策ごとに最大1,500円)をキャッシュバックいたします...

鉄道はPitapaを使っているので、自分的には15000円を飲食代として使い切るマラソンになりましたが、何とか無事ゴールの5月末を迎えられました。そのラストは「地元のお店」枠に登録されている「Udama 谷町base」。

以前は大阪駅前第3ビルにあって、9年前に何度か通った事があったのですが、谷町に移転してからは初めての訪問。ところが、なんと店主さんが小麦アレルギーになってしまい、7月でうどん店としての営業は終了、ワインビストロに業態を変更されるそうです・・・(ToT)

店に着いたのは12時半を回ってましたが、まだ待ち客が3人ほど並んでいて、自分の後にもどんどんお客さんがやって来る人気ぶり。店内はカウンターに大量のワインとグラスが並んでいて、とてもうどん屋には見えません。

オーダーは、キャンペーン対象の残り金額が1000円だったので、オーダーは950円の「ちく玉天ぶっかけ」にしました。

しばらく待って、ちく玉天ぶっかけが登場。

低温熟成されたうどんのグミ感は以前と全く変わらず、エッジの立ち方や固さはそれほどでも無いですが、歯を跳ね返す強靭な弾力と、どこまで引っ張っても切れない伸びは唯一無二の存在と言えます。

玉子天は半熟で黄身が濃厚。鯛ちくわの天ぷらはアツアツのホクホク、何とも上品な味わい。

単品で950円という値段はなかなか強気ですが、決して高いと思わせない完成度の一杯。7月で食べられなくなってしまうのが残念で仕方ないですなあ。どうもご馳走様!

関連ランキング:うどん | 谷町四丁目駅天満橋駅堺筋本町駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました