今は加西に移転した超人気ラーメン店「桐麺」の卒業生が営まれているラーメン店。場所はあべの筋をずっと南下した大和川の手前あたり、最寄り駅は南海高野線我孫子前駅。
12時前ぐらいに到着したら行列は無し。しかし店内はほぼ満員で、ギリギリ空いていた席に滑り込みました。アクセスがイマイチで駐車場も無いのに、この客入りは期待ができます。
店内には豚骨の発酵臭が充満しており、どうやら天神旗のように継ぎ足し(呼び戻し)製法で作られている様子で、これはますます楽しみです。
メニューはとんこつ、魚100%、豚骨と魚をブレンドしたBSWの3種類。今回はデフォルトのとんこつらーめん(1000円)に、有料のおろしにんにく(50円)を追加しました。
まずスープを飲んでみると、やはりサラッとした桐麺とは違って無鉄砲のようなドロドロ豚骨で、はっきり骨髄のザラつきが感じられるぐらい徹底的に豚骨が煮出されています。
自家製麺のストレート太麺は、腰のある硬めの仕上がりで濃厚スープに負けていません。麺量もしっかりあって、サイドメニュー無しでも満足できましたよ。
メンマはかなり甘辛く煮込まれた材木タイプで、これも大変良いアクセントになっています。チャーシューは厚めの肩ロースの煮豚が2枚で、大変柔らかい仕上がり。あとはナルトと青ネギ。
いや、そんなに期待しないで来店したのですが、超濃厚な豚骨かつ呼び戻しで旨味十分、しかも雑味が少なくて尼崎の超人気店「ぶたのほし」を思わせるハイレベル。
今はまださほど注目されてませんが、大行列ができる人気店になってしまうのは時間の問題かもしれませんね、どうもご馳走様!
コメント