個人的に、どうもトマト系のおかずでご飯を食べるのが苦手で、松屋の中でも高い人気を誇るらしい「うまトマハンバーグ定食」はずっと避けておりました。
でも今月中に株主優待券をあと3枚消費しなければならず、他に優先すべきメニューも無かったので、ものは試しと思ってトライしてみる事にしました。
優待券でチーズうまトマハンバーグ定食や牛肉のあいがけも頼めましたが、うまトマハンバーグに集中したいのでベーシックな「うまトマハンバーグ定食」をオーダー。
まずハンバーグを箸で切って食べてみると、ハンバーグ自体は厚みがあって固めの食感。肉肉しいというより、筋が多く混ざっていてゴリゴリと歯に当たります。
そしてトマトソースは、まさにトマト缶にニンニクを入れて煮ただけというストレートな味わい。トマトはじっくり火を入れれば酸味が飛んでまろやかになるのですが、松屋のは酸味がガッツリ残っています。温玉はあってもなくても良いぐらいの存在感。
まあ食事前からあんまり期待せず「松屋だし、どうせこうだろうな」と想像していたそのまんまの印象で、ある意味安心しましたよ(笑)。
先日アップした「グリルhide」と変わらない、980円という値段はかなり割高だと思いましたが、少なくとも店内で4人の人が食べていたので、やはり根強い人気があるんですなあ。どうもご馳走様~。
コメント