第28回「白雪 蔵まつり 2025」@伊丹 1日中楽しめるお酒のフェスティバル

伊丹市
スポンサーリンク

2月9日の日曜日は、JR伊丹駅の西にある「白雪ブルワリービレッジ長寿蔵」と周辺地域で行われる「白雪蔵まつり」に出かけてきました。

以前は午前と午後の2度開催されていた、鏡割りによる振る舞い酒が、今年は午前10時からの1回だけになったということで、朝早くに出かけるのが少し億劫だったのですが、たまたましっかり早起きしたので計画実行と相成りました。

先着200人の人には小さい枡がプレゼントされるのですが、15分前の到着では当然間に合うはずもなく。挨拶やらなんやらで結局10時20分ぐらいに振る舞い酒がスタート。

2巡目も行けるかなと思ったのですが、ちょうど目の前でギリギリ売り切れで残念。

蔵まつりでは、日本酒だけでなくベルギービールも1杯400円と格安でいただけるのが自分にとっては嬉しいポイント。

まずは3番のグーデン・カロルス・ウィンター。

3番のビールはローテーションで銘柄が変わるようで、これはウェストマール・ダブル。

4番のブラック・エールもいただきました。

会場内では、500円で大吟醸ひやしぼり、本醸造諸白、純米吟醸赤富士の3つとミックスナッツがセットになった「のみくらべセット」が販売されており、プラス200円で江戸元禄の酒を追加で購入。

茶色が江戸元禄の酒で、小西酒造に伝わる昔の日本酒レシピを再現させたものらしく、みりんのような甘さと独特の酸味があってなかなかイケました。

そして密かにミックスナッツが、アーモンド、クルミ、カシューナッツ、マカダミアナッツと高級素材だけが入った贅沢なもので、これだけで200円ぐらいしそうです。

酒だけでなく食べ物の屋台もたくさん並んでおり、酒粕を使った奈良漬も人気の品。でも個人的には奈良漬は甘すぎてそんなに好きじゃないのでパス。

入口を出たすぐ横には、燗酒を売る屋台もあって、このクソ寒い日にはありがたかったです。

また長寿蔵のすぐ西側には、伊丹老松酒造の蔵もあって、たっぷり150ml入った有料試飲が200円でオトクにいただけます。

これは赤米を使用した「古代しぼり」。酸味と独特な風味が乙なお酒でした。

すっかり酔っ払って気が大きくなってしまい、3000円のお楽しみ袋の整理券が並ばずにもらえる状態だったのでついつい購入。これが結構重くて、帰り道はちょっと後悔しました(笑)。

中身は、サンキューバターマッチ(1150円)、クラシック白雪(1555円)、大吟醸ひやしぼり(1167円)、純米吟醸ひやしぼり300ml(580円)、摂州男山300ml(437円)、白雪樽酒カップ(259円)の合計5148円分のお酒でした~。

酒蔵を開放する祭りは、灘の大手酒造会社ではおなじみですが、やはりこの白雪蔵まつりがダントツで充実していますな。また来年もよろしくお願いします。どうもご馳走様!

コメント

タイトルとURLをコピーしました