立ち飲み

スポンサーリンク
キタ(梅田・中津)

ピルスナー・ウルケル@チェコの樽生を、泡オンリーの「ミルコ」で!

西日本に大きな被害を与えた大雨も何とか収まり、大阪もとうとう梅雨明けでビールの旨い季節がやって来ました。とある方のTweetで、阪急百貨店うめだ本店の地下2Fにあるワールドクラフトビールバーで、今の時期はチェコのピルスナー・ウルケルというビ...
大阪市

「立ち喰い魚 ふじ屋」の魚ライス(580円)@阪神百貨店スナックパーク

阪神百貨店で行われていた四国物産展でイートインのうどんを食べそこねたので、改めて平日に行こうと思っていた6/1からオープンの「スナックパーク」に行ってみました。場所が旧スナックパークよりもさらに通路を隔てた南側だったので、ちょっと迷ってしま...
京橋

京橋の途中停車「岡室酒店直売所」

人様のブログなどを読んでいますと、最近は西成あいりん地区付近で、新しい立ち飲み店が続々とオープンしているみたいですね。でも、ぶっちゃけそれらの店に行こうという気持ちがあまり自分の中で沸き起こって来ません。やはり自分にとって立ち飲みとは単なる...
サイト更新情報

こんな下町に魚介が売りの新店が!「立ち呑み まさ」@徳庵

JR学研都市線の大阪側の駅は、住道のように再開発をしたところもありますが、どこも狭苦しい下町に駅があって、飲み屋も昔ながらの居酒屋、角打ちしか無くて一見客にはなかなか厳しいエリアです。徳庵駅の付近では、立ち飲みでは唯一「まこと酒店」という角...
大阪市

今やすっかりトレンディスポット「稲田酒店」@天満

ishさん、えて吉さんと北浦酒店@天六で飲んだ後、さて2軒目はどこにするかと天満まで歩きながら考えることにしたのですが、店を出てしばらくするとなんか腹が落ち着いて来たので、軽く摘んで飲むだけでいいかと思い、久々に天五中崎通商店街の稲田酒店さ...
大阪市

今や焼きとんは女性に大人気「寅屋天満」@天満駅

開店してから数ヶ月は、夜に客が自分1人なんてこともあったぐらいだった「寅屋天満」さん。しかし今や天満随一の人気店、夜は当然のように満員御礼、空いてるかと思ったら売り切れで店じまいなんて事が珍しくなくなってしまいました。この日はたまたま、京都...
大阪市

天満随一の安酒スポット「銀座屋」@天満駅

先々週、次女が通っている小学校がインフルエンザの流行で学級閉鎖。そして次女も予防接種を受けていたのにインフルエンザを発症してしまいました・・・土曜日は、もう熱はほぼ下がっていたけど当然出歩かせるわけにはいかず、気の毒だけど次女は家で静養。私...
大阪市

サク飲みに好適、天満駅前の立ち飲み「千歳屋」

相変わらず大阪では新しい立ち飲み店のオープンが続いている模様ですが、ルクアのバルチカに象徴されるように、ターゲットは完全に女性客にシフト、インスタ映えする料理と豊富な地酒、でもお値段は高めという店ばかり。そんな時代になってしまうと、我々のよ...