「グリル末松」@三宮 神戸ポークの日替わりポークカツランチが990円!

神戸市
スポンサーリンク

食べログにおいて、神戸エリアの洋食店で最も高い点数を誇っているのが、三宮の加納町三丁目交差点の北側にある「グリル末松」さん。

最初に店を知ったのはちょうどコロナ禍の真っ最中で、ある時たまたま前を通りがかったら、店は営業しているのにお客さんがいない状態で、入店しようか迷ったのですが別の店を優先してしまった事がありました。

そしてコロナが5類になって普段の生活が戻ってみたら、いつ行っても店の外には長い行列が出来ている状態で、一度遅めの時間を狙っていったのですが、列の最後のお客さんで品切れとの事で泣く泣く断念。コロナの時に行っとかなかったことを死ぬほど後悔しましたね。

ところが最近、歯医者へ行くために午前の半休を取ったものの、先生が急病との事でキャンセルになってしまい、そのまま仕事へ戻ろうかと思ったのですが、ふと「神戸へ往復しても仕事に間に合うんじゃね?」と思い直し、平日のランチにチャレンジしてみる事に。

到着したのは開店30分前でしたが、既に11人ぐらいの人が待っていて、並んでからも次々にお客さんがやって来て開店前には30人ほどの行列になっていました。これなら土日と全然変わらんやん。

店のキャパはテーブル3組にカウンター6席と狭く、自分が入店して数人で満席。何とか1巡目に入れましたが、到着が5分遅れていれば午後の仕事開始に間に合わないところでした・・・(^_^;)

他のお客さんはビーフカツやサクラライスを頼む方が多い様子でしたが、ちょうど990円の日替わりランチが「神戸ポークのポークカツランチ」で、ビフカツの半値でいただけるのはラッキーと思ってそれに決定!

まずはニンジン、玉ねぎ、ベーコンの粗みじん切りが入ったトマト風味のスープが出されます。添えられた粉チーズを入れると、チーズがとろけて濃厚な味わいに変身するのが楽しいですな。

神戸高尾牧場のブランド豚である「神戸ポーク」を使ったポークカツは、カラッと品よく揚げられ、脂が甘くてとてもジューシー、肉味も濃厚で非常に美味。付け合わせはシンプルなポテトサラダにトマト、茹でたキャベツであまり特徴は無いですな。

ドミグラスソースは少しドロッとしていて、ビター感しっかり。あまりワインの風味を感じない大衆洋食タイプですが、トマトの甘味と酸味のバランスが良くて自分の好みにどストライク! 豚とソースの旨さでご飯がワシワシと消えていきます。

いや、このクォリティと内容でお値段3桁とはあり得ないコストパフォーマンス。何とタンシチューやビフカツが提供される日もあるようですし、日替わりランチ目当てで通えるお客さんは幸せですなあ。どうもご馳走様!

関連ランキング:洋食 | 三ノ宮駅(JR)三宮駅(神戸新交通)三宮駅(神戸市営)

コメント

タイトルとURLをコピーしました