飯田商店インスパイア「らぁ麺 とうひち」@京都の鶏醤油つけそば

ラーメン
スポンサーリンク

京都大丸の催事に来ていた飯田商店では、結局1300円という値段にビビってつけ麺のほうは食べなかったのですが、昆布水に浸かったつけ麺というのを一度食べてみたかったので、同じタイプのメニューが有る北山の「とうひち」に行ってみました。

ちょっと道が混んでて開店すぐ前ぐらいに着いたのですが、既にお客さんは10人以上並んでいて結局2回転目の順番になってしまいました。場所的に金閣寺よりもさらに北というど辺鄙なところながら、相変わらずの人気ですな~。

そしてオーダーはもちろん鶏醤油つけそば。朝飯を食わずに車を飛ばして来たので大盛りにしてしまいました。これでも飯田商店よりも300円安いですからね(笑)。

出てきた品を見ると、麺が入った器とつけダレの他に、塩と練りワサビが載った小皿があり、まずはこれで食べてみろという趣向ですかね。

これも飯田商店と似た、平打ち気味の細麺に塩とワサビを付けて食べてみると、そのままだとヌルヌルとした無味な昆布の旨味と麺の風味が立ち上ります。

次につけダレに浸してみると、なるほど昆布水に覆われた麺につけダレが絡みつき、しっかりスープの味が感じられますな。細麺ととろみのないつけダレだと味が乗りにくいので、これは1つのアイデアです。

ただ、個人的には麺の食感をそのままダイレクトで味わいたいので、常に昆布の成分でヌルヌルした状態になっているのはあんまり好きじゃないですね~。

つけダレには、肩ロースのレアチャーシューとしっとりした鶏胸肉、極太メンマという構成は前回食べた鶏醤油らぁ麺と同じ。

麺を全部食べたら、スープ割りの代わりに昆布水をつけダレに入れるのがルールみたいなので、やってみたらゲル状の昆布水とタレが混ざらないし、さらに温度がぬるくなって閉口しました・・・

うーん、昆布水のつけ麺は体験としては面白かったけど、自分の好みには合いませんでしたね~。飯田商店で1300円出さなくて良かった(笑)。どうもご馳走様!

関連ランキング:ラーメン | 北大路駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました