ボツになってしまった「エビのプラオ」

前回のグルコバで「ワタリガニのプラオ」を出したのですが、当初の予定ではエビを使う予定でした。
グルコバで出すメイン料理については必ず試作はするようにしていまして、エビのプラオを自宅で作った時の写真がこちら。
海老の殻で出汁を取って、スパイスマサラを混ぜて炊き上げたのですが、やっぱりエビだけだと出汁感がちょっと弱いかなと。
魚介類を使ったご飯料理と言えばパエリアが有名ですが、あれも出汁という点ではエビよりも貝がメインだったりしますからね。
それなりに美味しく出来たのですが、インパクト的にカッチ・ビリヤニと並べると負けそうだと思いまして、具材をカニに変更してエビのプラオはボツにしました。
エビを使うなら、小エビをたっぷり使って、いわゆるエビピラフのように作るタイプのプラオのほうが向いているんじゃないかと思いますね。
|
いいね!と思ったら、↓クリックをお願いします!
-
前の記事
ラーメンB級世界遺産「第一旭 関目店」 2019.08.08
-
次の記事
京町家のお座敷で親子丼「鳥岩楼」@西陣 2019.08.11

コメントを書く