名店探訪

スポンサーリンク
大阪市

松茸の土瓶蒸しと鯛の骨蒸し!「スタンドアサヒ」@南田辺

毎年秋の恒例となりつつある、スタンドアサヒ@南田辺の松茸土瓶蒸し飲み会。「今年もそろそろやな」とishさんに粉をかけられまして(笑)、いつものメンバーで予約をかけましたよ。まずはほとんど突き出しのようになっている小鉢から。これもいつもの組み...
鶴橋・コリアタウン

20年で5倍の広さに!「焼肉 空」@鶴橋

昭和の時代は、鶴橋で焼き肉といえば「鶴一」が代名詞で、この店は小さな新興焼肉店にしか過ぎない存在でした。確か、この角だけの店舗だったんですよね。でも今や、この初代店舗の周り5軒ほどを飲み込んで、鶴橋駅前で最も人を集める店にのし上がりました。...
名店探訪

今度こそ最後の「とん文」@河内小阪でひれとんかつ定食

先週に食べたロースカツで、とん文で食べるのは最後にするつもりだったのですが、日曜日にまた訪れてしまいました(笑)。前回にもまして行列が凄いことになっていますが、もう2度目となると勝手はわかっているので、10時半ぐらいにウェイティングリストに...
名店探訪

焼きとんの聖地、「宇ち多゛」@京成立石へ再び

東京出張の2日目最終日。そばよしで朝食を食べた後、江東区のほうで取引先との打ち合わせをこなし、終わったのがお昼頃。ならば、このチャンスであそこに行かないわけには行かないでしょうと、少し東京スカイツリーの下をブラブラして時間を潰し、向かった先...
名店探訪

9月末で閉店する名店「とん文」@河内小阪で最後のロースカツを食す

先日、知り合いのブログを見ていたら、司馬遼太郎も通った河内小阪のとんかつの名店、「とん文」が9月末で閉店するとのショッキングなニュースに遭遇してしまいました。昨年の春に、東京の神田神保町の老舗とんかつ店「いもや」が閉店した事がニュースになっ...
名店探訪

青春18きっぷで真夏の「レストラン・トミー」@福井ツアー

お盆の最終日、常連であるishさんの引率で、また青春18きっぷで福井へのレストラン・トミーツアーを敢行しました。電車はもっと混むかと思ったのですが、冬のツアーよりもゆったりした状態で、電車も遅延なくスムーズに福井まで。トミーの女将さんが今年...
大阪市

淀ヤ食堂@森小路の「ハンバーグと魚フライの定食」

もう4年前になりますが、今でも私が食べログに投稿した口コミが1つしか無い、門真の超ドマイナー洋食店「八州」の記事をアップした時に、コメントで情報をいただいた店がありました。以前から気になっていた店ではあったのですが、場所的に平日行くのは無理...
名店探訪

新解釈のユッケに驚愕!「大衆ホルモン焼肉 順」@布施

ちょっとヘンコな大将、半オープンエアーで冷房が無いカウンターだけの店、予約必須というハードルの高さながら、圧倒的なクォリティとリーズナブルな値段でヘビーローテーションさせてもらっている「焼肉順」さん。今回も、ishさんのリクエストで予約を入...
大阪市

大正で飲む時のファーストチョイス「さのや」

ホルモンBarおかだでサクッと飲んだ後、当然その1軒だけで収まるはずも無く、やはり大正と来れば「さのや」は外せないでしょうと言うことでまた再訪。以前は大正駅からバスに乗って小林まで行かねばならず、満員だった時に全く潰しが効かなくて難儀したの...
ミナミ(難波・心斎橋・日本橋)

はり重カレーショップ@難波の「ビーフワン」

若い時に食べると物足りなく感じた料理が、年を食ってから食べてみると、当時は気づかなかった良さを発見する事って良くありますよね。坂町の天丼とか、大黒のかやくごはんとか、私にとってはミナミの老舗にそういうパターンが多いのですが、同じく老舗の「は...
ミナミ(難波・心斎橋・日本橋)

GWの喧騒を忘れて、大黒@難波の「かやく御膳」

今日でとうとう長かった10連休も終わりの日。連休初めの方は、まだ休みがこんなにあるのかとうんざりしていたのですが、いざ明日から仕事となると、現金なものでちょっと残念な気持ちになりますな(笑)。さてGWの間に子供の携帯を買い換えるために難波に...
大阪市

はり重カレーショップのビーフカレー

不定期開催中の、ミナミの老舗B級グルメシリーズ。今回は、御堂筋と道頓堀が交わる一角にある「はり重」の中で、最もリーズナブルに料理をいただける「はり重カレーショップ」です。とは言え、店には「昭和のレストラン」という上品な雰囲気が充満しており、...
大阪市

法善寺横丁の老舗カツ丼店「喝鈍」

坂町の天丼、かやくごはんの大黒に続く、老舗B級グルメ再訪シリーズ第3弾は、法善寺横丁の「喝鈍」です。とは言え、明治期から創業している夫婦善哉など、歴史ある店が並ぶ法善寺横丁の中ではまだ創業35年と若造の部類に入る店ですが、すっかり老舗の貫禄...
大阪市

年を取るとさらに良さが分かる「大黒」@難波のかやくごはん

最近、とある案件のために、キタやミナミのB級グルメの名店をおさらいしております。今回は、ミナミではまず第一に揚がる老舗、本サイトでも最初期に掲載した、かやくごはんの「大黒」です。最初に訪れた30年前から、店も料理も全く変わってないのですが、...
大阪市

平野屋@新世界で思わぬお正月気分

ちょっと過去の写真を整理していたら、正月休みの間に新世界にある「平野屋」さんへ行った写真が出て来ました。普段から記憶が怪しい私ですが、今年の年末年始は喪中のため掃除以外は何もしておらず、いつどこに行ったかなんて全く覚えていません。この時も何...