お好み焼き・焼きそば

スポンサーリンク
大阪市

「ぼてじゅう梅田店」@阪急三番街 お好み焼きの老舗で豚玉とビール

今月一杯が期限の、大阪地下街でVISAの30%キャッシュバックキャンペーン。ラストは1650円分のキャンペーン枠を使い切りに、阪急三番街にあるぼてじゅう梅田店にやって来ました。かつて阪急三番街には、ぺたんこというぼてじゅうの支店があって、鴫...
大阪市

「だるま」@鶴見橋 豚玉がワンコインでいただける下町の名店

粉もん名店リバイバル第3弾は、地下鉄四つ橋線花園町駅から鶴見橋商店街を西に行き、なにわ筋の手前ぐらいにある「だるま」さん。いかにもな家族経営のお店で、幸いにもYoutubeやInstagramにはまだ毒されておらず、客層は完全に地元客オンリ...
大阪市

「象屋」@玉出 バラとロースが覆い尽くす豚玉は圧巻!

先日、住吉大社の白樺へ久々に訪れ、相変わらずの美味しさに感銘を受けたのもあって、こちらも再訪してみたくなりました。2016、2017のミシュラン京都・大阪でビブグルマンを獲得、食べログの百名店も連続で受賞している大阪を代表するお好み焼きの名...
大阪市

「白樺」@住吉大社 創業66年の老舗が作るお好み焼きの名品

住吉大社の西側、南海本線との間にひっそりと佇む、昭和33年創業の老舗お好み焼き店「白樺」さん。こちらのお好み焼きが久々に食べたくなってはるばるやって来ました。現在の大将と女将さんは二代目で、三代目の娘さんがインスタグラムを運営されておられる...
大阪市

「お好み焼き ふじや」@萩之茶屋 鉄板で巻かれるフワフワのだし巻き

こちらは、最近発売されたMeetsの西成特集に掲載されていた店。大阪の西成でお好み焼き屋というと、だいたい昭和からやってる老齢のお母さんが切り盛りされているイメージがありますが、こちらでは若い男性店主が営まれているのが珍しいですよね。場所は...
大阪市

「双基」@森小路 千林エリアを代表するお好み焼きの老舗

こちらは、千林商店街から南へ伸びる森小路京かい道商店街沿いにある、創業50年以上の歴史を誇るお好み焼きの老舗。ずっと前から名声は聞き及んでいたのですが、週末の営業時間中は地元客でずっと満席、カウンター席は無くて全てテーブル席と、自分にとって...
大阪市

「鉄板焼き居酒屋まさん」@堺筋本町 船場センタービルの老舗でキムチとん平定食

「せんびる大創業祭2024」でゲットした、6000円分の割引チケット消費活動第3弾。最近は、ジョイ船場50もテナントの新陳代謝が激しくなって、ここ1年ほどで半分ぐらいの店が入れ替わっている印象があるのですが、こちらは先日お邪魔した大名そばさ...
大阪市

「笛」@京橋 アテが充実した老舗のお好み焼き屋

真実の口で知られる新京橋商店街を入ったところにある、創業40年を数える老舗のお好み焼店。通勤路の1つでもあり、数え切れないぐらい店の前を通過していましたが、自分の悪いクセでいつでも来れると思うとなかなか行かないでいるうちに20年(笑)。たま...
お好み焼き・焼きそば

「あそう」@尾道 青春18きっぷで広島風お好み焼き

先日、福井のレストラントミーへセイコガニコロッケを食べに行った残りの青春18きっぷで、尾道まで日帰り旅に出かけました。ishさんは広島まで足を伸ばして本場のお好み焼きを楽しまれたようですが、さすがに大阪から広島まで鈍行だとほぼ行って帰るだけ...
堺市

「粉福」@堺区協和町 プリプリのホルモン入りお好み焼き

この日は、堺区協和町にある激安食堂に行くつもりでしたが、ちょっと出遅れたために15人ほどの行列が出来ており、寒い日だったので待つ気が起こらず、近辺をウロウロ探してたまたま見つけたのがこちら。同じ協和町にある塩穴団地の一角にあり、ネットを検索...
大阪市

「おやつコーナー東浦」@西天下茶屋 本当の最後に焼きそばをテイクアウト

11月26日で、立ち退きのため50年の歴史を終える事が決まっている「おやつコーナー東浦」さん。先日、おでんを食べて別れを告げたつもりだったのですが、最後にどうしても未食の焼きそばが食べたくなって再訪。閉店の知らせを聞いて、同じように名残を惜...
大阪市

「味福」@今福鶴見 値段も雰囲気も完全昭和のたこ焼きとお好み焼き

今福鶴見にあるスーパーイズミヤの南側に、「今福ファミリー一番街」という短いシャッター商店街があります。その中でひっそりと営業されている、たこ焼きとお好み焼きの持ち帰り店「味福」さん。老齢のご夫婦2人で切り盛りされている昭和な雰囲気のお店で、...
神戸市

「じゅわっち」@新開地 大貝のお好み焼きが常備されている貴重な店

飲み食い仲間のishさんが、時々大貝と呼ばれる「ウチムラサキ」という貝が入ったお好み焼きを食べておられて、大阪や京都では貝が入ったお好み焼きなど見たことが無くて、ずっと食べてみたいと思っていました。でもここ数年はずっと大貝は不漁で値段が高騰...
神戸市

「いろは」@新長田 ドキュメント72時間に登場したお好み焼き店

今年の1月20日に、NHKのドキュメント72時間で「神戸 小さなお好み焼き屋にて」というタイトルで登場した、新長田一番街商店街にあるテイクアウト専門のお好み焼き店「いろは」さん。放送からしばらくは大行列が出来ていて、放送時にはいなかったヘル...
神戸市

「そば焼 いりちゃん」@新長田 丸五市場 キャベツの甘味が際立つ焼きそば

元祖平壌冷麺屋で冷麺と焼肉丼を食べた後、新長田周辺をブラブラ。以前にNHKの「ドキュメント72時間」で放送されていた駅前の「いろは」でねぎ焼きでも買って帰ろうと思ったら、放送のせいか大行列になっていて断念。「肉の名門マルヨネ」でぼっかけコロ...