大阪市 天満酒場と岡室酒店直売所、大晦日の表敬訪問 これも毎年の恒例で、大晦日は正月用の生鮮品を求めに天満市場でお買い物。その後には、やはりオールバックで男前な女将さんの顔を拝みに天満酒蔵へ表敬訪問。まずはあっさり塩味で煮込まれたどて焼き。ざっくりと固めの衣で揚げられたカキフライ。最後は体が... 2023.01.03 大阪市大阪市北区京橋天六・天満・南森町大阪市都島区立ち飲み大阪府
大阪市 「晩杯屋 大阪駅前第3ビル店」@梅田 株主優待で激安立ち飲み! 2009年のオープン以来、東京における激安立ち飲みの雄として名を轟かせている「晩杯屋」。丸亀製麺のトリドールに2017年に買収されてからは出店のペースが加速。8月末には関西初出店となる十三店をオープン、ずっと行かなきゃと思いつつ月日が経って... 2022.12.13 大阪市大阪市北区キタ(梅田・中津)株主優待立ち飲み大阪府
大阪市 「他所酒」@ヴィアあべのウォーク 明治屋のセカンド立ち飲み 阿倍野のヴィアあべのウォークにある、居酒屋の老舗「明治屋」。旧店舗から移転してからはあまり足を運ばなくなったのですが、その向かい側に「他所酒」という立ち飲みの2号店をオープンされたと聞いて、気になったので訪問。店長さんは若い男性の方なんです... 2022.11.30 大阪市天王寺・阿倍野立ち飲み大阪市阿倍野区大阪府
大阪市 「桃谷きよはら」@鶴橋 路地裏の激安イタリアン立ち飲み おそらく、自分が経験した中では最も場所が分かりにくい店だと思います。最初、Googleマップを見ながらでも途中で行き止まりだったりで相当迷いました。一番分かりやすい解説としては、鶴橋本通り商店街の南端から横断歩道を渡り、最初の曲がり角を右に... 2022.11.29 大阪市鶴橋・コリアタウンサイト更新情報立ち飲み大阪市生野区大阪府
大阪市 立ち呑み「銀座屋」@天満 大量の甘エビがズラリ 最近はめっきり新規開拓するエネルギーが無くなってしまって、天満で軽く飲むとなったら銀座屋か元禄寿司、たまに天満酒蔵と酒の奥田のローテーションになっております(笑)。てなわけで、今回も銀座屋。最近の激安立ち呑み界隈では「庶民」が勢力を伸ばしつ... 2022.11.23 大阪市大阪市北区キタ(梅田・中津)立ち飲み大阪府
守口市 「立呑み 得一 土居店」何と1本70円の激安串カツ 最近は年を取ったせいか物覚えが悪くなり、料理の写真を見てもいつ食べたか記憶が定かでない事が増えてきました(笑)。そんな時に便利なのが、Googleマップのタイムライン。写真を撮影した日さえ分かれば、その日にどこへ移動してどこに立ち寄ったかリ... 2022.10.16 守口市立ち飲み大阪府
大阪市 「赤垣屋 なんばウォーク店」@難波 立ち飲みチェーンの草分け店 実質的に2割引の買い物が楽しめる、「6地下街共通プレミアム付デジタル商品券」。普段はあまりメジャー地下街の飲食店を使わないので、1万5千円分の課金をしても使い切れるのか不安に思いましたが、初訪問のきっかけになって意外と楽しめています。今回は... 2022.09.20 大阪市ミナミ(難波・心斎橋・日本橋)大阪市中央区立ち飲み大阪府
大阪市 立ち飲み「直福」@ホワイティうめだ もも肉半身の巨大唐揚げに圧倒 10月31日まで、ホワイティうめだ、ドーチカ、コムズガーデン、なんばウォーク、NAMBA なんなん、あべちかの6つの地下街で使える「6地下街共通デジタル商品券」。既に完売になっているようですが、実際にこれを使っている人を自分以外に見たことな... 2022.09.13 大阪市大阪市北区キタ(梅田・中津)立ち飲み大阪府
大阪市 「銀座屋」@天満 新鮮な刺し身でちょい飲み ようやく、秋の気配を感じられる時期になって来ましたが、この時はまだ猛暑真っ只中の時分。買い物で天満市場に寄った際には、やはりついつい暑さしのぎのために冷えたビールが飲みたくなってしまいます。そういう時に一番手軽に立ち寄れるのが銀座屋さん。す... 2022.09.04 大阪市大阪市北区天六・天満・南森町立ち飲み大阪府
大阪市 「立呑み処 七津屋」@京橋 チェーンになっても変わらない本店 最近は、大阪駅前ビルやホワイティうめだ、心斎橋パルコ、京阪京橋駅の構内へと幅広く名前を見かけるようになった立ち飲みの「七津屋」さん。でもやっぱり個人的には、七津屋といえば京橋の立ち飲みストリートにあるこちらのイメージが強いです。京都で初盆を... 2022.08.12 大阪市京橋大阪市都島区立ち飲み大阪府
微妙店探訪 「スタンドのぶや」@堺筋本町 エスニックまでたどり着けず えらく早くに梅雨明けしたかと思ったら、また梅雨に逆戻りとは異常気象にもほどがありますな。雨が降ると遠出をするのが億劫になるので、今回は仕事場から近いところで飲み屋を探していたら、こんなところに立ち飲みが出来ていました。堺筋本町駅の北東、堺筋... 2022.07.17 微妙店探訪立ち飲み
大阪市 「立呑処 大川」@大正 駅を出たらすぐ分かる大きな看板 過去の写真データを整理していたら、こちらのお店をブログに上げ忘れていたのに気づきました。大正駅を降りて駅前の交差点に出たら、誰でも気がつく大きな店看板を誇る立ち飲み屋。確か自分が訪問した時はコロナで緊急事態宣言になる直前で、まだ店員さんがマ... 2022.07.09 大阪市微妙店探訪大阪市大正区立ち飲み大阪府
大阪市 「立呑酒場かけだし」@東横堀 芸術的なトマトジュレがけ 大阪もすっかり梅雨真っ只中になりましたね。雨になると仕事場近くで飲食する機会がどうしても増えるわけですが、この日はいつも常連さんでぎっしりな「かけだし」さんを帰り際に見ると、珍しく席が空いていたのでつい吸い込まれてしまいました。店の写真は前... 2022.06.23 大阪市大阪市中央区本町・堺筋本町立ち飲み大阪府
大阪市 「稲田酒店」@天満 アテも間違いない日本酒の聖地 すっかりアップし忘れていた4月終わり頃のネタ。この時は、まだ今年の筍を食べていなかったので美味しい若竹煮が食べたい思いで頭が一杯でした。でも下手な居酒屋へ行くと調味料まみれの出汁に浸かった筍を食わされるし、良い出汁を使ってくれる居酒屋はだい... 2022.06.16 大阪市大阪市北区天六・天満・南森町名店探訪立ち飲み大阪府
大阪市 「かけだし」@東横堀川 料理自慢の立ち飲み店 最近、グルメエリアとして脚光を浴びつつある東横堀川界隈。10年ぐらいまでは、夜はひっそりとして人通りなんか無かったのに、今では立ち飲みや居酒屋が集まっていっぱしの飲み屋街になりつつあります。その中で、最近オープンしたにも関わらず、いつも常連... 2022.06.08 大阪市大阪市中央区本町・堺筋本町立ち飲み大阪府