名店とうひちのセカンドブランドなんだけど・・・「らぁ麺すぐる」@修学院

ラーメン
スポンサーリンク

この日はいつもの野暮用で、午後から京都の出町柳で会合があり、それまでは時間の余裕があったので一乗寺方面へブラブラと。

さすがに会合が待っているとあっては臭いのする二郎系や家系ラーメンは難しく、あっさり系で考えたところ、そういや以前に訪問して気に入った「とうひち」のセカンドブランドの店があったことを思い出しました。

場所は一乗寺からさらに北へ上がったところにある修学院。修学院というと離宮のイメージしか無かったけど、酒屋を兼ねたフレンチなんかがあったりしてハイソな雰囲気が漂っています。

店はメインストリート沿いにある小さなモールの一角にあり、開店と同時に訪れましたが、待ち客はゼロ。本家とうひちはアクセスがはるかに悪いのに平日でも10人以上の待ちがあったのに・・・

さてオーダーは、前回とうひちで頼めなかった「豚醤油つけそば」(850円)で。

麺は平打気味の細麺で、ツルツルととても喉越しが良く、いつまでもたぐっていたくなる心地よさがありますが、あっさりしたつけダレとの絡みは難しく、タレをすすりながら食べると良い感じ。

そのつけダレですが、酸味が強めに効いた甘酸っぱい味で今どき珍しいタイプ。具は穂先メンマと豚の薄切りチャーシューが4枚、そしてネギと値段の割には寂しいですね・・・

とうひちでまだつけ麺を食べていないので正確な比較は出来ませんが、本家のレベルには遠く及ばないな、というのが正直なところです。

とうひちが鶏をメイン素材にしているのに対し、こちらは豚を選んでいるらしいですが、そもそも豚は鶏に比べると出汁が出にくい素材です。

無鉄砲や博多豚骨にしても、あれだけ豚骨をガンガン炊いても調味料が入らないと味が締まらなかったりするわけで、京都の第一旭などは豚骨に加えて大量の豚肉をスープに加え、出し殻になった肉を薄切りにしたものをチャーシューとしてたっぷり乗せているから味のバランスが取れているんですよね。

こちらのチャーシューは銘柄豚を使っているそうですが、無化調で行くならもっと大量の豚肉をスープにぶちこまないと、物足りない印象は拭いきれないのではないかと思います。

結局、私が食べ終わるまで誰も来店せず。残酷ですが客は正直なものです。豚一本という無謀な挑戦はやめて、素直にとうひちの2号店にするのが正解ではないでしょうか。ご馳走様。

らぁ麺すぐるラーメン / 修学院駅一乗寺駅宝ケ池駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

コメント

タイトルとURLをコピーしました