ようやくグルコバの代替会場を決める事が出来、しばらく続いた尼崎通いも一段落。最後のトリとして、ずっと自分的に懸案だった、お好み焼きの「ぎゅんた」さんに行って来ました。
場所は、尼崎市の西端、南武庫之荘というディープな尼崎でもさらにディープな知る人ぞ知る地域。
半ばシャッター街と化しつつある改良住宅のテナントなのに、中はお客さんでギッシリ埋まり、外待ちのグループもおられてビックリ。12時前なのに、結局20分ほど待つ羽目になりましたよ。
大きなL字型の鉄板カウンターで、持ち帰り客の注文も含めて同時に何枚ものお好み焼きが焼かれていて壮観です。
オーダーは、せっかくなのでメニューの一番上にある「お好み焼き いかかすすじ玉」(1100円)、そして当然ながらビール大瓶!。
お好み焼きはいわゆるベタ焼き方式で、生地を薄く伸ばした上にざっくりと大ぶりに切られたキャベツの千切り、天かす、粉かつお、イカと並べられていきます。
「すじ」と書いてあるので、てっきり新長田のぼっかけのような甘辛く煮込んだスジ肉が入るのかと思いきや、良く見ると生の赤身アゴスジを薄くスライスしたものが、油かすと一緒にガバッと載せられます。
最後にまた生地をたら~っと回しかけ、ひっくり返して焼き上がったら最後に割った卵の上にお好み焼きを載せ、すぐにひっくり返して出来上がり。
ソースと青のり、粉がつおは自分でかけて仕上げるシステムなのですが、右上にある辛いソースがまた独特なんですよ。
京都の崇仁や神戸の新長田だったら、いわゆる「どろソース」や「どべソース」と呼ばれる、ウスターソースを製造する際に、底に溜まって澱になった部分を取った辛いソースが使われるのですが、こちらはソース成分は無くて、韓国のヤンニョムのような唐辛子主体のペーストなんですよね。
出来上がったお好み焼きは直径20cmを超えるサイズでかなりのボリューム、これがモダン焼きになると25cmぐらいになるのだから凄いです。モダン焼きにしようか迷ったのですが、お好み焼きで十分腹パンになりましたよ。
コテで切ってハフハフ食べてみると、じっくり蒸し焼きにされたキャベツの甘み、生スジ肉と油かすのコク、イカのコリコリ感、そして甘すぎない唐辛子ソースのシャープな辛味が合わさって実に美味いです!
いや、ここ数年間で食べたお好み焼きの中ではトップクラスに衝撃を受けた美味しさですよ!
京都の崇仁・東九や神戸の新長田、大阪の生野のようにメジャーではありませんが、独特の進化を遂げた尼崎流のお好み焼き、もっと日の目を浴びても良い食文化だと思います。
なかなか気軽にアクセスできない場所にあるのが難点ですが、また是非食べに来たいですな、どうもご馳走様!
コメント