こちらの店を訪れたのは、「飛龍」という焼肉屋に行くつもりだったのがその日は全部予約で埋まっていたので、近所に良い焼肉屋が無いかGoogleで調べて見つけたのがきっかけでした。
場所は、蒲生四丁目にある城東商店街を北へ上がったところで、隣はあの「コロッケいまむら」でして、今まで何度も前を通ったのに自分のアンテナには全く引っかからない地味な昭和の焼肉店。
メニューを見ても値段は標準的ですが、今どきユッケがラインナップにあるのは驚きです(生レバーはありませんでした)。
店は年老いた店主がワンオペで店を切り盛りされており、傾いたカウンター席と座敷に、ありふれたガスのロストルで焼くスタイル。
まず最初は、あまり期待せずに生センマイとタン塩を頼みました。
すると、生センマイはしっかりエッジが立ってシャキシャキ、タレのチョジャンも手作りでさわやかな味わい、この店は只者ではないと確信。
塩タンは明らかにトリミングされ、真ん中の肌理が細かい部分だけが分厚くカットされています。
焼いてみると、これだけ分厚いのにサクッと噛み切れる柔らかさに驚愕。
ハラミは、少しジューシーさには欠けますが、これも包丁で叩いたんじゃないかというぐらいにホロホロと柔らかいです。
上ロースは適度に脂が乗っていて、これまた非常に柔らかい。タレはあっさりした甘口で、バランスが良くて旨いです。
塩ツラミも厚みがあるのに噛み切るのは容易なぐらい。しかしいったいどんな仕込みをされているんでしょうか。
別の日にいただいたユッケも、刻んだ梨が入った本格派。ボリュームも十分です。
ミノ、ハツ、バラ、ロース、ハラミ、レバーが入った盛り合わせ。どれも鮮度は申し分なし。
塩焼三点盛はハツ、豚トロ、かしわ(鶏肉)という内容で、かしわが意外と肉質がしっかりしていて美味しいです。
大根キムチは、たっぷりのヤンニョムに大根が沈んでいて独特の味わい。どんぶりで出てくる卵スープは、溶き卵がたっぷり入った優しい味。
肉のボリュームはそれなりですが、クォリティはタン塩を筆頭にどれも値段以上のレベル。こんな焼肉店がひっそり埋もれているんだから、まだまだ世の中は広いんだなと痛感させられますね!
詳細は「大阪・関西のB級グルメガイド 最近の更新店」
>>http://gourmet.gazfootball.com/recent.html
コメント