茨木市

スポンサーリンク
茨木市

三が日のラストは、「麺やなないち」@阪急茨木で鶏しおラーメン

大晦日から3日間連続で朝から飲んでいると、さすがに1月3日は頭と体が重く、何も飲み食いせず死んだように箱根駅伝を見ていましたが、突然ラーメンが食べたくなって昼ごろにのっそり起き出しました。この日は車があったので、公式Twitterで1月2日...
茨木市

うすくちとりしょうゆ「麺やなないち」@阪急茨木市駅

以前、鶏醤油ラーメンを食べて感銘を受けた、阪急茨木市駅の「麺やなないち」さん。そこで醤油を薄口に変えた「うすくちとりしょうゆラーメン」がメニューに加わったと聞いて、3ヶ月ぶりにやって来ました。時間的に出遅れて、12時を回っていたので待つかな...
茨木市

「ステーキ宮 イオンモール茨木店」の宮ハンバーグ

この日は、グルコバで使用するスパイスの買い出しに池田のサルタージまでドライブ。昼飯をどこにするか迷いながら走った結果、途中のイオンモール茨木にあるステーキ宮に立ち寄る事にしました。ちょうど開店時間の11時になったところだったので、待たずに一...
茨木市

パイタンラーメン「麺や なないち」@阪急茨木市駅

良い意味でアマチュアマニアが採算度外視で作っているような、直球勝負のラーメンがいただける事でお気に入りな「麺や なないち」@茨木。気になったメニューの中で、最後に残っていた「パイタン」の宿題を消化しに、やっとこさ到来した真夏の暑さにげんなり...
茨木市

煮干し醤油ラーメン「麺や なないち」@阪急茨木市駅

一度食べたら、しばらくはもういいかと思ってしまうのですが、何故か半年ぐらいするとまた突然食べたくなるのが、煮干しオンリー系のラーメン。茨木の「麺や なないち」でデフォルトの醤油ラーメンを食べた時は、どちらも苦手な甘くて生姜が効いたスープだっ...
茨木市

ステーキ宮@イオンモール茨木の「宮ハンバーグランチ」

グルコバを再開させたおかげで、スパイスや豆類の在庫が一気に寂しくなってしまったので、土曜日は池田のサルタージまで買い出しに行きました。車で出かける時は途中の昼飯にいつも困るのですが、今回は何となく麺よりも肉が食べたくなって、イオンモール茨木...
茨木市

開き直ったドロドロラーメン「らーめん一作 茨木店」

とうとう1年で一番苦手な季節である梅雨がやって来ました。湿度が凄くて夜は寝苦しい上に、自転車で走ることもままならず、心身ともにストレスがたまる一方です。この日は梅雨入り前ですが雨の週末。幸いにも車を使える状態だったので、昼はどこで食べようか...
名店探訪

食べて応援ポタリング「たつみや」@阪急茨木市駅の天ぷらうどん

高槻の「麺厨房華燕」までポタリング、高槻界隈をぶらぶらした後、帰り道に立ち寄った阪急茨木市駅前。駅の北側には、ソシオという古びた駅前ビルと、それに接した阪急本通商店街が伸びています。茨木市駅が高架化される前、この2つはいつも駅の窓から見えて...
茨木市

食べて応援ポタリング「麺や なないち」@阪急茨木市駅の「しょうゆラーメン」

前回、初訪問で鶏しょうゆラーメンを食べて感銘を受けた、阪急茨木市駅の「麺やなないち」さん。その時にどちらにしようか迷って選ばなかった、「しょうゆラーメン」がやっぱり気になってしまい、短いスパンで再訪。今回は開店時間を15分ほど過ぎたあたりに...
茨木市

食べて応援ポタリング「麺や なないち」の鶏しょうゆラーメン@阪急茨木市駅

とうとう緊急事態宣言が出され、原則的に外出を控えろとの指示が出るようになりましたが、家でじっとしているのは死ぬほど苦手なので、天気が良ければ自転車でポタリングをするのが最近の習慣です。もちろん、1人で誰とも接近せずしゃべらず走りますし、事故...
茨木市

ちゃあしゅうめん ゆうらい@JR茨木でまさかの「素ラーメン」

グルコバの前日、完全に勘違いしていてソナ・マスーリ・ライスの在庫が足りないことに気づき、急遽池田にあるサルタージまで買い出しに。その途中で茨木のイオンに立ち寄った際、駐車場を探すのが嫌いな私としては、昼飯はフードコートで済ませようかと思った...