大阪市 「元禄寿司 天六店」@天満 クリスマスイブイブに冬の味覚 昨年のクリスマスイブはちょうど日曜だったので、前日の土曜は朝から天満市場でフォンドボーなどビーフシチューの材料を買い出し。買い物が終わってのランチは、いつもの元禄寿司でサクッとつまむ事に。当然ビールを頼んだ後は、まずは限定品のタラの白子。ピ... 2024.01.25 大阪市大阪市北区大阪府天六・天満・南森町寿司
大阪市 「主税寿司」@南森町 隠れ家のような穴場で珠玉の寿司ランチ 昼時に天神橋筋商店街を訪れると、いつも暖簾が出ていて昼から営業されている様子なのですが、外からは全くメニューが見えず気になっていたお寿司屋さん。ネットで調べてみると、どうやらランチは平日のみの営業らしく、夜はそれなりのお値段だったのでなかな... 2023.11.06 ランチつれづれ大阪市大阪市北区大阪府天六・天満・南森町寿司
ミナミ(難波・心斎橋・日本橋) 「立ち鮨ひでぞう」@難波 ハイレベルなシャリコマ寿司がお手軽に 先日、立ち飲みで楽しませていただいた株式会社ひでぞうグループが展開する、立ち食い形態の寿司屋があると聞いて、難波にやって来ました。場所はいつもの裏なんばではなく、千日前通と道頓堀の間、雑居ビルの1階にあります。寿司以外にも一品料理がいくつか... 2023.10.30 ミナミ(難波・心斎橋・日本橋)大阪市大阪市中央区大阪府寿司
大阪市 「丸八寿司」@天六 激戦区の中に佇む昭和のお寿司屋さん 最近、自分的なブームになっている寿司飲み。今回は天六で何度か通りがかって少し気になっていた「丸八寿司」さんへやって来ました。ランチタイムには、握り8貫に赤出汁が付いた「にぎり寿司セット」が800円で提供されます。店内はコの字型のカウンターに... 2023.09.23 大阪市大阪市北区大阪府天六・天満・南森町寿司
姫路市 「立ち喰い寿司 魚路」@姫路駅 圧倒的コストパフォーマンスの立ち食い寿司 いではら@笠岡でラーメンを食べた後、電車に乗って倉敷で途中下車。白壁の屋敷が立ち並ぶ美観地区でウロウロ観光。途中で買ったお茶がホットになってしまいましたわ。クソ暑い中なのに倉敷でわざわざ時間つぶしをしたのは、姫路で寿司を食べて帰る予定だった... 2023.08.22 兵庫県姫路市寿司
大阪市 「亀多寿司 本店」@梅田 並定食はマグロが絶品 梅田のお初天神界隈では、昔から「縄寿し」「亀すし」の大衆寿司店が人気なのですが、最近はインバウンド客にも知られてしまったようで、どちらも長い行列でとてもフリでは入る事が出来ない状態になっています。その少し南に、行列はありますが上記2店ほどじ... 2023.08.12 キタ(梅田・中津)ランチつれづれ大阪市大阪市北区大阪府寿司
大阪市 「大興寿司 南店」@新世界 行列店の特上盛り合わせ 以前は、新世界のジャンジャン横丁で行列が出来るのは、串かつの「八重勝」か「てんぐ」と相場が決まっていたのですが、最近は寿司屋の「大興寿司」にも行列が目立つようになりました。かなり昔に一度入った事があって、当時はそんなに店も混んでなかった記憶... 2023.07.23 大阪市大阪市浪速区大阪府寿司新世界
大阪市 祇園祭と来れば鱧「元禄寿司 天六店」 2日連チャンで出かけるのはしんどかったのですが、山鉾巡行が休みの日と重なるタイミングは貴重なので、昨日も祇園祭にでかけました。京都は暑すぎますわ pic.twitter.com/iImaratohy— こばやしりょーじ@PPMPPP (@g... 2023.07.18 大阪市大阪市北区大阪府天六・天満・南森町寿司
東大阪市 「永和 すし富」布施の名店が河内永和で復活 昨年末に、惜しまれながら69年間の歴史に幕を閉じた布施の「すし富」さん。そこで働いていた板前さんが、暖簾分けの形で河内永和に今年の1月からオープンされた店があると聞いて、店が落ち着いたであろう時期にチャレンジして来ました。場所は、近鉄河内永... 2023.07.05 大阪府寿司東大阪市
大阪市北区 「寿司の奥田」@天満 立ち飲みの名店がプロデュースした寿司業態 天満を代表する立ち飲みの人気店「酒の奥田」。東側の道に面した店の裏側も別の店になっていて、しばらくは串カツをメインにした営業をされていましたが、4月から寿司業態に変更して再オープン。あの奥田が寿司を出すと聞いたらやっぱり気になってしまい、私... 2023.05.09 大阪市大阪市北区大阪府天六・天満・南森町寿司
寿司 「大滝茶屋」@吉野 紅葉が美しい塩締め柿の葉寿司 下市の「やま十」さんで、塩で締めた柿の葉寿司の美味しさに目覚めた私。昨年末に、「大滝茶屋」という同じような製法で定評のある店を見つけたので、これから行こうかと思って営業時間などを調べていたら、何と12月から3月までの冬季は休んでしまうそうで... 2023.05.02 奈良寿司買い物グルメ
大阪市 「元禄寿司 天六店」いつの間にか皿が2種類に! 日曜日は天満市場に買い物へ行ったのですが、もし入れそうならと思って火曜で閉店する中華食堂十八番の前に行ってみたら、何と天六の交差点まで50人ほどの大行列が出来てました・・・(@_@;)あっさり諦めて天神橋筋商店街を南下、元禄寿司の天六店で昼... 2023.04.24 大阪市大阪市北区大阪府天六・天満・南森町寿司
大阪市 「元禄寿司 天六店」@天神橋筋六丁目 コリコリ、クニュクニュの生ダコ 最近はネタが薄く小さくなった上に限定品商法、そして値上げなど、大手の回転寿司チェーンには逆風が吹きまくっている昨今ですが、それだけに元禄寿司の安定感はとても有り難いですな。京都でラーメンを食べた後、天神橋筋六丁目駅で阪急から地下鉄に乗り換え... 2022.11.13 大阪市大阪市北区大阪府天六・天満・南森町寿司
寿司 「やま十」@吉野下市 これがリアルな柿の葉寿司 奈良で押し寿司といえば、柿の葉寿司がつとに有名で、どこの土産物屋や道の駅に行っても売ってますが、ぶっちゃけ今まであまり感心したことがありませんでした。確かに柿の葉で包まれた寿司は良い香りはしますが、中身は普通の酢で締めた鯖寿司や鮭の寿司であ... 2022.10.01 奈良寿司
大阪市 「すし政 中店」@天満 昔からの大看板、660円のサービス定食 この日は、グルコバ前日の恒例である天満市場での野菜の買い出し。本当なら車で乗り付けるつもりだったのですが、嫁さんが仕事で必要との事で車が使えず、自転車だと箱買いのトマトが運べないので、仕方なくキャリーをコロコロと引きながらの電車で買い出し。... 2022.08.06 大阪市大阪市北区大阪府天六・天満・南森町寿司