グリル小川@武庫之荘のチキンカツ
- 2019.06.04
この日は、グルコバの会場予約の件で尼崎までドライブ。 途中の昼飯は、武庫之荘まで少し足を伸ばして「グリル小川」へ行ってみる事に。こちらは神戸のグリル末松で修行された方が開いている店で、ビターなドミグラスソースがいただけるという事で楽しみにしていました。 店は街道から狭い道を入った奥にあり、白木を多用したガーデン風な内装とオープンキッチンでこじゃれた雰囲気ですな。 本当は名物のビフカツを頼む予定でし […]
大阪と関西の激安B級グルメに関する戯言・店紹介・観光情報など。たまにカレーなどの料理も作ります。
この日は、グルコバの会場予約の件で尼崎までドライブ。 途中の昼飯は、武庫之荘まで少し足を伸ばして「グリル小川」へ行ってみる事に。こちらは神戸のグリル末松で修行された方が開いている店で、ビターなドミグラスソースがいただけるという事で楽しみにしていました。 店は街道から狭い道を入った奥にあり、白木を多用したガーデン風な内装とオープンキッチンでこじゃれた雰囲気ですな。 本当は名物のビフカツを頼む予定でし […]
今は少し涼しさが戻って来てますけど、日曜日のグルコバ前後は連日30度超えの真夏日。しかもベジの回は野菜の買い出しが多くて早くも夏バテ。 グルコバ前に食べる朝昼兼用の食事は、阪神尼崎駅からほど近いこんぴらうどんで、あっさり食べられるざるうどんにしました。 こんぴらうどん独特の1本1本が長い麺は、温かい時とは違ってしっかりしたコシがあります。伸びや弾力はさほどでもないですが、いかにも素朴なさぬきうどん […]
稲田串カツ店を後にして、湊川商店街をウロウロしていた時に、路地に入るところのレトロな看板にアンテナがピピッと反応したのがこちらのお店。 どうやら豚まんを専門にしている店のようで、全然予備知識は無かったのですが、公式サイトを見るといろんなメディアに取り上げられている有名店のようですね。このエントリーをアップする前に、飲み食い仲間のishさんが偶然同じ店の事を書いていてちょっとビックリしました。 小ぶ […]
神戸新開地のちょっと不思議なところは、大阪だったらいかにも饐えたオッサンがたむろしてそうな立ち食いの串カツやホルモン店に、買い物途中のおばさんとか、子供連れのお母さんとか、ごく普通の女性の姿が目立つ事です。 彼女らの行動をよく見ると、串カツを10本とか家族用の持ち帰りを注文し、そのついでに現地で1~2本つまんでいるパターンが多いですね。大阪ではほとんど見られない光景で、神戸下町独特の文化なんでしょ […]
嫁さんの仕事が佳境に入っていたせいで、10連休のGWにどこかへ家族でまとまって出かけるという事が無くて体力は使ってないけど、長い休みに慣れてないためストレスが溜まり、酒の量が増えていたのもあって中盤あたりは体調不良になっていました。 本当なら、5/4ぐらいに自転車で遠出しようと思っていたのに、この体調じゃ無理だなと半分諦めていたのですが、当日は奇跡的にコンディションが回復したので、予定通り神戸まで […]
いつも、グルコバを開催する日の昼ごはんは、こんぴらうどんや穂乃香、阪神そばといった店でうどんを食べる事が多いです。 グルコバではたくさんの料理の味見をしないといけないので、満腹だと舌が鈍ってしまうし、刺激物も出来れば避けたいのもあって、そういうチョイスになっているわけですが、たまたま前回はどうしても気分がうどんじゃなかったんですよね。 本当は、出屋敷の「新ちゃん」へ久々に行きたかったのですが、どう […]
こちらは、それまで東京であらゆる賞を総なめしていた人気店を突然閉め、塚口に新しく店を開いた事で大きな話題となったラーメン店。 休日はかなりの行列らしくてなかなか訪れる機会が無かったのですが、たまたま平日に仕事の関係で近くに来ることがあったので、これがチャンスと訪問してみる事にしました。 店内に席は9つのみで、一度に2~3杯しか作らないので回転が悪く、外待ちは4人だけでしたが結局並んでから食べるまで […]
今年に入ってからは、次女も大きくなってグルコバに付いて来る事が無くなりました。 私にとっては、その分自由が増えて楽にはなるのですが、一緒に担いでくる荷物も自分1人で運ぶ事になるため、結局行動の自由は増えてくれないというジレンマに陥っております・・・ 当日、会場へ行くまでにどこかで昼飯を食べるのが恒例ですが、尼崎周辺は道が悪い場所が多く、荷物が多いと結局は商店街周辺の店で済ませる事が多くなってしまい […]
日曜日は、バナナの葉でいただくケララ・ベジタリアンミールスのグルコバでした。 3連休のせいもあってか、直前で2名のキャンセルが出て結局埋まらず、調理に慣れている常連さんの数も少ない上に、品数の多いベジタリアンの回というのもあって、当日の進行を心配していたのですが、インド舞踊をされている人など現地の味を知っている参加者が多かったので、意外とスムーズに行きましたね。 でも、いつものような勝手知ったるベ […]
竹生@大物で食事をした後に会場の予約を済ませ、ついでにまたこちらに寄って晩のアテを買ってしまいました。 前回はホルモンにコロッケ、ミンチカツだったので、今回はどちらも100円のチキンカツと串カツ、そしてやっぱりホルモンを購入。 串カツは子供にあげたので味は不明・・・チキンカツは薄手ですがサクサクとオヤツ感覚でいただけ、100円という値段を考えたら十分なクォリティ。個人的にはコロッケやミンチカツより […]
この店の噂はずっと前から聞いていて、尼崎の中でも行きたい候補のベスト3に入っていたんですよね。 しかし日曜が休みで、場所が阪神尼崎駅と大物の間という、グルコバの会場とは逆方向の微妙な位置にあって徒歩で行くのも難しく、いざ車で行ってみたら臨休だったり、体調の問題でしばらく店を閉めていたりと、やっぱり縁が無い店なのかなと思っておりました。 今回やっと、土曜日に尼崎方面へ車で行く用事があって、ついでにグ […]
この日はグルコバの開催日。 猛暑と西日本豪雨の影響で野菜が高騰、ミントが見つからなくてクソ暑い昼休みにウロウロしていた影響なのか、当日はあまり調子が良くなく・・・ なにか食べたいものが思いつかずに尼崎まで来てしまい、商店街の中だと暑さがマシなので、その中でどこか探そうかと思いながら歩いていると、こちらの店にちょうど外待ちが無かったので、吸い寄せられるように入店。 店内もうどんを茹でる熱気のせいであ […]
豪雨の直後に猛暑へと突入してしまった7月の3連休。 駐車場探しが嫌いで、普段はあまり進んで車を使わない私ですが、さすがにこの暑さだと車で移動せざるを得ず、翌週に控えたグルコバ用のスパイスと食材の補充に神戸まで。 普段なら池田のサルタージに行くところですが、今回は避暑を兼ねての遠出となりました。 で、せっかく神戸まで車で来たのだから、電車やチャリでは行きにくいところで昼を食べようという事で、前からi […]
前回の初訪問で「さかなとんこつラーメン」を食べ、その完成度の高さに驚嘆したので、すぐ時間を作ってノーマルの「とんこつラーメン」をいただきに再訪。 これで基本的なラーメンメニュー2種類を食べたので、本サイトにも情報を追加しました。 さて今回は日曜日、しかも所要で出遅れたので開店15分ぐらい前に到着。既に店内の待ちスペースは空いていて、30人ぐらいの前客がいたでしょうか。そして開店の11時になり、私は […]
6月に開催されたリュックサックマーケットの帰り。いつもであれば、北野スパイストライアングルで買い物をしてから、元町あたりで飯を食うのがパターンとなってますが、この時は米+圧力鍋で荷物が重かったので疲労困憊。 摩耶ケーブル駅からバスで三宮神社までそのまま乗って行き、そこから降りてすぐのところにある「三宮一貫楼 本店」に直行しました。 入店したのが午後3時過ぎという中途半端な時間にも関わらず、店内はほ […]