こばやしりょーじ

スポンサーリンク
イベント紹介

祇園祭宵々山

今年は梅雨がまだ明けておらず、雨になるかと心配された祇園祭ですが、月曜の宵々山は天気が何とか持ってくれましたね。だいたい、日没前の6時ぐらいからそぞろ歩き始め、夜がふけるに従って表情が変わる提灯で飾られた山鉾を見るのが例年の楽しみです。天気...
二郎系ラーメン

王将で二郎系ラーメン!「餃子の王将 烏丸鞍馬口店」の鞍馬口そば

あの餃子の王将で、二郎をインスパイアしたメニューがあると聞いて、話の種にやって来ました。とは言え、公式のメニューにあるわけではなく、烏丸通の今出川と北王子の間にあり、「餃子の王将烏丸鞍馬口店」で出しているオリジナルメニューなのです。店は烏丸...
尼崎市

カレーの前に突然の天一発作「天下一品 阪神尼崎店」

グルコバ前の昼飯に立ち寄る店は、だいたいこんぴらうどんとか穂乃香といったあっさりしたうどん屋に行くことが多く、今回もそのつもりでした。ところが、尼崎中央商店街を歩いている時に、ふと目に入った天下一品の看板がどうにも気になってしまって、50m...
大阪市

超穴場の座り飲み角打ち「丸正酒店直売所」@諸口

大阪市鶴見区諸口の鶴見通沿いに、かつてはダイエーだったグルメシティ鶴見店があるのですが、その東側にある通りを南に入ったところに、酒屋に隣接した座り飲みの角打ちがあります。でっかい暖簾がいかにも昭和な雰囲気で良い感じですな~。中は奥に長い大理...
大阪市

やっぱり塩タンとハラミ!「焼肉大寅」@新今宮

この日は、別の店を目当てに動物園前駅まで来たのですが、あいにくの臨時休業で豪快にフラれました。雨にも降られていたので、ここから遠出をする気が起こらず、立ち飲みで頑張る気分でも無かったので、ちょうど開店時間らしく女将さんがのれんをかけていた焼...
大阪市

松屋の「創業ハンバーグビーフカレー」

普段、松屋ではほぼ牛めししか食べない私。その理由は、松屋のご飯が牛めしに最適化されていて、定食として食べるにはボソボソであまり美味しくなくて、コストパフォーマンス的にイマイチだからです。しかし、ひょんな事から優待券を手に入れてしまった事で事...
ラーメン

冷麺の有名店であえてラーメン「中華のサカイ」@新大宮

この日は、北大路堀川あたりでの用事があり、雨でバス移動だったのでどこで昼飯にしようかと迷っていたのですが、ちょっと歩いたら冷麺で有名なサカイに行けると分かったので、久々に訪問する事に。休みなら行列が出来る人気店ですが、平日で雨と来たらさすが...
吹田市

いつも大行列、とり信@JR吹田の骨付き唐揚げ

最近、ちょいちょいJR吹田駅近辺を車で通る機会があるのですが、いつも昼前ぐらいになると行列が出来ていて気になっていたのが、こちらの「とり信」さん。でも車なので、駐車場に停めてまで長い行列に並ぶ根性が無く、今まで泣く泣く見送っておりました。と...
尼崎市

【現在満席】2019/8/4開催、ビリヤニとプラオのご飯祭り「グルコバ68」募集開始!

先月から会場のサンシビック尼崎ではクーラー設備が故障しており、この夏いっぱいは修理が難しいとの事。いつもなら揚げ物や蒸し物を避けたりして暑さをしのいでいたのですが、さすがにクーラー無しでは限界があるので、今回に限って、品数は10品程度、時間...
ラーメン

現地仕様の本格派!「サンポー焼豚&高菜ラーメン」

以前から、カップ麺なのにちゃんと豚骨臭がするとの評判を聞いていた、サンポーの「焼豚ラーメン」。メーカーのサンポー食品は佐賀県にあり、販路はほぼ九州に限られているため、大阪では探してもずっと見つからないままでした・・・ところが、ある時イオンで...
大阪市

あいりんど真ん中の角打ち「小島商店」@西成

4月に本サイトの方にデータをアップしておきながら、ブログの方で紹介するのをすっかり忘れておりました。あいりん地区のど真ん中にある酒屋の立ち飲み、「小島商店」さんです。あいりんの酒屋というと足立酒店が有名ですが、ああいったいかにもな労働者がた...
ミナミ(難波・心斎橋・日本橋)

ピリ辛つけ麺 並盛400g「大阪大勝軒 日本橋店」

日差しがきっつい空梅雨が続いていたある日。またも昼休みに日本橋に出向く用事があり、ツルツルとさっぱり食べられる食事がいいなと思いつつ、大阪大勝軒の前を通りがかったら、ちょうど店が空いていたのでついフラリと寄ってしまいました。大阪大勝軒には、...
大阪市

カルダモン@天六のセイロン風ベジタブルカレー

かつて北新地にあったオリムピックというステーキハウスで出されていた伝説のカレー、「セイロン風ベジタブルカレー」。その後は大阪ではぐりるKent、榊原といった店に細々と受け継がれて行きましたが、ぐりるKentは既に閉店、榊原も週に1度の水曜の...
二郎系ラーメン

あえてかき混ぜないのもアリ!「あいすべきものすべてに 高井田店」の汁なし

最近はすっかり蒸し暑くなって、めっきり二郎系を食べたいという意欲が減りつつありますが、たまには発作が出るもので、この日は高井田の「あいすべきものすべてに」へお出かけ。開店前15分前ぐらいに着いたら、既にお客さんが5人ぐらい並んでいて、開店時...
大阪市

LINEポケオでピザのテイクアウトが100円!

突然、LINE上からテイクアウトの予約が出来る「LINEポケオ」というサービスが始まりまして、ガストのピザや松屋の牛めしが100円でオーダーできるキャンペーンが始まってます。昨日は、ガストのマヨコーンピザが100円になるチケットが配布され、...