キタ(梅田・中津) 熊本ラーメンの名店が大阪に!「黒亭」@阪神百貨店・九州物産展 水曜日から、「阪神の福岡・熊本・鹿児島物産展」が開催されておりますが、そこに熊本ラーメンの名店である「黒亭」が出店されていたので、昼休みに急いで食べに行きました。黒亭には、かれこれ20年ほど前になりますが、飛行機のマイルが中途半端に余ってい... 2019.04.04 キタ(梅田・中津)大阪市大阪市北区ラーメン大阪府
大阪市 意外とスパイスカレーの顔を持つ?「カレーショップ ミンガス」@阪神梅田駅 先日の昼休み、自転車を飛ばして阪神の駅弁大会へ夕食用の駅弁を買いに行った際、昼飯も駅弁にする手段もあったのですが、何となく連食する気分じゃなかったので、久々にミンガスへ行って来ました。いくら駅弁を買うだけとは言え、自転車を止めて催事会場まで... 2019.03.24 大阪市大阪市北区キタ(梅田・中津)カレー・インド料理大阪府
キタ(梅田・中津) 「つけ麺TETSU」@阪急三番街で、あえて普通の中華そば いつも二郎系のまぜそばばっかり食べている、阪急三番街にある「つけ麺TETSU」。この日も、本当はまぜそば目当てで来店したのですが、良く考えたら午後からお客さんと会う用事があった事を思い出し、ニンニク抜きのまぜそばは味気ないので、急遽別のメニ... 2019.02.16 キタ(梅田・中津)大阪市大阪市北区ラーメン大阪府
大阪市 福井駅・番匠本店「炙りかに棒すし」@阪神百貨店駅弁大会2019 いつものようにダラダラと続いて来た阪神百貨店駅弁大会レポートも、ようやくこれが最後。今年は喪中だったのもあって年末年始にご馳走とは無縁だったので、1つぐらいは海鮮系の駅弁を買ってもいいかなと思い、昼休みに売り場まで行ったら、案の定輸送駅弁は... 2019.02.01 大阪市大阪市北区キタ(梅田・中津)弁当・駅弁大阪府
大阪市北区 今治駅双葉の「鯛めし弁当」@阪神百貨店駅弁大会2019 今年の阪神百貨店駅弁大会は終了してしまいましたが、実食レポートはまだ続きます。今回は、今治駅双葉の「鯛めし弁当」(880円)。パッケージは復刻版の掛け紙が使われており、入れ物は経木風の発泡スチロールなのがちと残念。中身は、愛媛の郷土料理であ... 2019.01.31 大阪市北区キタ(梅田・中津)大阪市弁当・駅弁大阪府
大阪市 小田原駅東華軒「海のお祭り騒ぎ」@阪神百貨店駅弁大会2019 今年の阪神百貨店駅弁大会で困っているのが、輸送駅弁があっという間に売り切れてしまう事です。平日の昼休みに、夜にアテとして食べる用の駅弁を探しに行ったら、めぼしい品はほとんど売り切れの有様・・・お気に入りで何度も買っている、えび千両ちらしや湖... 2019.01.30 大阪市大阪市北区キタ(梅田・中津)弁当・駅弁大阪府
大阪市 折尾駅東筑軒「かしわめし」@阪神百貨店駅弁大会2019 折鶴のほうは自分用に購入して、せっかく整理券の列に並んだので、子供用に折尾駅のかしわめしも購入しました。今や2000円近い駅弁も珍しくないインフレの昨今、770円という値段は本当にありがたい。あなごめしはコストダウンのため蓋が紙になってまし... 2019.01.29 大阪市大阪市北区キタ(梅田・中津)弁当・駅弁大阪府
大阪市 ゆふいんの森~折鶴~@阪神百貨店駅弁大会2019 あえて今年の阪神駅弁大会の目玉を上げるなら、この弁当になるのではないかと思います。特急ゆふいんの森の中だけで車内販売されている「折鶴」。ミシュラン1つ星の料亭、「寿司 竹本」が監修した1500円のお弁当です。今週は日曜日にグルコバがあるので... 2019.01.27 大阪市大阪市北区キタ(梅田・中津)弁当・駅弁大阪府
大阪市 郡山駅福豆屋「松茸のりべん」@阪神駅弁大会2019 さて、いよいよ始まった阪神百貨店の駅弁大会。まず会場をざっと見てみたのですが、今年はさらに値段のインフレが加速していて、体感的にほとんどの駅弁が1割以上の値上げをしている印象があります。阪神百貨店が改装中のため、去年に増して催し会場のフロア... 2019.01.26 大阪市大阪市北区キタ(梅田・中津)弁当・駅弁大阪府
大阪市 これで「牛丼並盛アタマ120%に増量!」??@吉野家牛丼の日 どういう語呂合わせなのか、1月24日は「牛丼の日」だそうで、 牛丼並盛の肉が2割増しになる、アタマ120%に増量!というキャンペーンが行われていました。しばらく風邪を引いていて、昼飯はうどんとか消化の良いものばかりを取っておりましたが、よう... 2019.01.25 大阪市大阪市北区キタ(梅田・中津)牛丼・ファストフード大阪府
大阪市 「うえの あなごめし」の整理券攻略法@阪神百貨店駅弁大会2019 昨日から始まった、毎年恒例の阪神百貨店駅弁大会「阪神の有名駅弁とうまいもんまつり」。今年の特徴は、昨年までは催会場で早いもの順に配布していた駅弁の整理券が、開場前から外に行列を作って順次配布する形に変更された事です。昨日、たまたま京都へ出か... 2019.01.24 大阪市大阪市北区キタ(梅田・中津)弁当・駅弁大阪府
大阪市 次でとうとう割引数珠つなぎも最後?「餃子の王将 阪急東通り店」で皿うどん 昨年の12月末で半年間の50週年スタンプカードが終わったと思ったら、アプリの餃子無料クーポンプレゼントがあり、その次はクリスマスイブに500円割引券プレゼントと立て続けにやって来た王将の割引キャンペーン。もうさすがに無いかと思ったら、まだ年... 2019.01.22 大阪市大阪市北区キタ(梅田・中津)中華大阪府
大阪市 やっぱりまぜそばを選んでしまう「つけ麺TETSU」@梅田 前回、ワンコインセールの時にはつけ麺をオーダーしましたが、店名に書かれている割に印象的にはイマイチ。やはり、この店はまぜそばを食べるための場所だなと確信しました(笑)。ぎんじろうの閉店以来、梅田エリアにはライトな笑福ぐらいしか二郎系の店が無... 2019.01.15 大阪市大阪市北区キタ(梅田・中津)二郎系ラーメンラーメン大阪府
大阪市 10月2日は、天一ならぬ「TETSUの日」でつけ麺がワンコイン! 10月1日は、一昨日書いたように「天下一品の日」だったわけですが、翌日の10月2日は、テン・ツーというゴロで「TETSUの日」と題して、つけ麺TETSUでつけ麺が半額になるキャンペーンが行われました。訪問時はちょうど昼休みのど真ん中だったの... 2018.10.04 大阪市大阪市北区キタ(梅田・中津)ラーメン大阪府
大阪市 ど真ん中正統派、博多長浜ラーメン「名島亭」@阪急百貨店九州物産大会 今週の水曜日から、梅田の阪急百貨店で行われている「秋の九州物産大会」。そこにイートインで博多長浜ラーメンの「名島亭」がやって来ていて、まだ未体験のお店だったので頑張って食べてきました。昼どきはやはり長い行列が出来ていましたが、席数がそこそこ... 2018.09.21 大阪市大阪市北区キタ(梅田・中津)ラーメン大阪府