弁当・駅弁

スポンサーリンク
弁当・駅弁

宮島口駅うえの「あなごめし」@阪神百貨店駅弁大会2022

いや~、本当に今年は買うつもりは無かったはずなんですが、やっぱり会場で実物を見ちゃうとね・・・どうしても食べたい気持ちを抑える事が出来ませんでした(笑)。夕方にキャンセル狙いという手もあったのですが、金曜からの鼻風邪も大分良くなったので、日...
弁当・駅弁

折尾駅東筑軒「かしわめし」@阪神百貨店駅弁大会2022

例年は整理券を配っていた折尾駅の「かしわめし」ですが、今年はWEBでの予約販売に変更されていました。1月2日から予約がスタートしていたのに気づかず、翌日になって慌ててアクセスしましたが、うえののあなごめしは早々に予約終了。でもかしわめしのほ...
弁当・駅弁

直江津駅ホテルハイマート「さけめし」@阪神百貨店駅弁大会2022

前回食べた「鱈めし」が良かったので、すぐにもう1つの「さけめし」も買ってしまいました(笑)。鱈めしのほうは、棒鱈やタラコなどおかずが盛りだくさんだったのですが、さけめしのほうは、塩昆布を混ぜ込んだご飯の上に、びっしりと焼鮭が敷き詰められ、端...
弁当・駅弁

直江津駅ホテルハイマート「鱈めし」@阪神百貨店駅弁大会2022

毎年、阪神百貨店よりも先に行われる京王百貨店の駅弁大会で、美味しいと話題になっていた、直江津駅の駅弁「鱈めし」。阪神の駅弁大会では初登場だと思います。容器は正方形の蓋付きプラスチックで、食べ終わったら物入れとしても利用できそうです。わたしゃ...
弁当・駅弁

東華軒「金目鯛西京焼き弁当」@阪神百貨店駅弁大会2022

新型コロナウイルスのオミクロン株が爆発的に蔓延する中、開催が心配されましたが何とかスタート出来た今年の阪神駅弁大会「阪神の有名駅弁とうまいもんまつり」。輸送駅弁のコーナーだけは入場制限がかかっていましたが、それ以外の実演販売は「うえののあな...
弁当・駅弁

元旦のイオンで駅弁大会「氏家かきめし弁当」@厚岸駅

ここからようやく今年の飲み食いのスタートです。大晦日に年越しそばを、元旦の朝に雑煮は作りましたが喪中なのでおせちは無く、サッカーの天皇杯決勝は昨年のうちに行われたので手持ち無沙汰・・・何も用意していない晩飯の準備も兼ねて、元旦から営業してい...
弁当・駅弁

米澤牛焼肉重松川辨當 株式会社松川弁当店@米沢駅

先日、夜にイズミヤを覗いていたら駅弁フェアが行われていて、残り物が安くなっていたのでつい魔が差して購入~米沢駅の松川弁当店が出している「米澤牛焼肉重松川辨當」です。牛肉は冷えると美味しくないし、和牛ならどこで食べてもそんなに大きく味が変わら...
弁当・駅弁

番匠本店@福井駅「ふくいサーモンみぞれかにちらし」

先日、イズミヤ系列のスーパーで季節外れの駅弁フェアが開催されていて、夕方に店を覗くと割引になっていたのでつい購入。福井駅の越前かにめしで知られる番匠本店が作っている、「ふくいサーモンみぞれかにちらし」。この名前でググっても全然情報が出て来な...
弁当・駅弁

「のどぐろとにしんかずのこさけいくら弁当」@新津駅

先日のGWに、今福鶴見のイオンモールでひっそりと駅弁フェアが開催しておりました。だいたいイオンやイズミヤなどで売られる駅弁は、ますのすしやカニ寿司、広島のあなご、名古屋のひつまぶし、鹿児島の黒豚弁当などパターンが決まっていて食指が動かないの...
弁当・駅弁

米原駅の井筒屋でゲット!「湖北のおはなし」@米原

岐阜の水谷本店、養老肉めぐりと回っての帰り道、今年の駅弁大会で買いそこねた「湖北のおはなし」を自分土産に購入~。米原駅には駅弁の駅売りコーナーがあるのですが、営業は午後の5時までなので、あらかじめ電話で予約をして米原駅の西口を出たところにあ...
大阪市

感謝還元祭り+d払いでロースカツ丼が実質312円!「ほっともっと 内平野2丁目店」@天満橋

最近は店舗が減る一方だったほか弁屋ですが、コロナによる持ち帰り需要の高まりで、また人気が復活しつつあるみたいですね。たまたまコロナ前にオープンした内平野2丁目店も、昼時は行列が出来る人気ですが、前を通りがかったらこんなセールをやっていた事に...
守口市

釧路駅引田屋「いわしのほっかぶり弁当」@京阪百貨店駅弁大会2021

昨日で開催が終了した京阪百貨店駅弁大会、ラストの駅弁は釧路駅の「いわしのほっかぶり弁当」。天皇誕生日の火曜日は、朝から京都へ行って病院の費用を払ったり、実家に寄って郵便物を確認したりのタスクをこなした後、午後3時ごろに守口へ立ち寄りました。...
守口市

小淵沢駅丸政「信州名物山賊焼弁当」@京阪百貨店駅弁大会2021

京阪百貨店駅弁大会3つ目の駅弁は、子供の晩飯を兼ねて購入した「信州名物山賊焼弁当」@小淵沢駅。最近の駅弁はサイズが細く小さくなる一方なのに、こちらは手で持つとずっしりと重たく、思わず取り落しそうになってしまいました(笑)。蓋を開けてみれば、...
守口市

水戸駅しまだフーズ「釜揚げしらす弁当」@京阪百貨店駅弁大会2021

いくら駅弁好きとは言え、和牛やウニ、カニ、いくらなどの高級食材を安直に盛った1500円オーバーの駅弁が当たり前になった現状は、まるで商店街が寂れて大型SCだらけになった地方の実態を象徴しているようで、極めて寂しいものがあります。やはりB級グ...
守口市

新津駅神尾弁当部「小町ちらし」@京阪百貨店駅弁大会2021

先週の木曜から始まった、京阪百貨店守口店で行われる恒例の「諸国じまん 駅弁とうまいもの大会」。今年は「町田汁場しおらーめん進化」のイートインや、朱雀モンブラン、マイスター工房八千代の巻きずしなんかもあって、近年にしては珍しく朝から凄いお客さ...