買い物グルメ やはりトリを飾るのは、宮島口うえの「あなごめし」@阪神百貨店駅弁大会2021 残念ながら、コロナ禍で食べる機会が多くなかった今年の阪神駅弁大会。やはりここは横綱にトリを飾っていただくしかありません。ご存知、宮島口うえののあなごめし。もちろんこれもWEB予約で入手したのですが、正月の1月2日から予約が始まり、私も予定表... 2021.01.27 買い物グルメ弁当・駅弁
買い物グルメ 鹿児島中央駅「桜島灰干し弁当」@阪神百貨店駅弁大会2021 今年の阪神駅弁大会で一番困った事は、感染防止対策のために会場で駅弁を食べることができない点なんですよね・・・会場で食べられないと持ち帰って食べるしか無く、酒を飲む時は晩ごはんを軽めにしているのもあって、1日に駅弁を1個消化するのが関の山だっ... 2021.01.25 買い物グルメ弁当・駅弁
買い物グルメ 今年はWEB予約で折尾駅東筑軒の「かしわめし」@阪神百貨店駅弁大会2021 例年であれば開店時に整理券をくばり、だいたい午後ぐらいから駅弁が到着して配布が始まっていた、折尾駅東筑軒の「かしわめし」。今年は新型コロナウイルスの三密対策のため、事前のWEB予約で申し込む形式になり、土曜日の午後に予約をして取りに行きまし... 2021.01.24 買い物グルメ弁当・駅弁
買い物グルメ 新発田三新軒「くるまえびとさんまのすしあわせ」@阪神百貨店駅弁大会2021 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言下で敢行された、今年の阪神百貨店駅弁大会。例年であれば、「阪神の有名駅弁と諸国うまいもんまつり」というタイトルになるのですが、今年は駅弁だけを売る形式になり、「阪神の有名駅弁まつり」と簡素なタイトルになっ... 2021.01.23 買い物グルメ弁当・駅弁
弁当・駅弁 明治から続く名駅弁、小田原駅「東華軒」の鯛めし 「麺やなないち」の後に立ち寄ったイオンモール茨木で、たまたま三が日に駅弁フェアをやっているのに気づきました。この日は晩ごはんが決まっていたので買うつもりは無かったのですが、ちらっと見たら懐かしい駅弁が1個だけ残っていたのでつい手に取ってしま... 2021.01.14 弁当・駅弁
弁当・駅弁 佐藤水産の「まるごと北海どん」 先日、たまたま夜に近所のイズミヤを覗いてみたら、どうやら駅弁フェアをやっていたようで、いくつかの駅弁が半額になっていました。その中で、北海道の佐藤水産が出している「まるごと北海どん」を見つけたので、つい衝動買いをしてしまいました。北海道の物... 2020.12.17 弁当・駅弁
弁当・駅弁 松栄軒「長崎角煮めし」@京阪百貨店駅弁大会 先週から始まった、恒例の京阪百貨店「駅弁とうまいもの大会」。本当は、上等椎茸めしをゲットする予定だったのですが、前日にしこたま残業させられて寝坊してしまい、しかも当日は冷たい雨が降りしきるあいにくの天候。10時からの整理券にはとても間に合わ... 2020.02.24 弁当・駅弁
大阪市 水了軒「八角弁当」@阪神百貨店梅田店 もうとっくに阪神百貨店の駅弁大会は終了していますが、同じ阪神百貨店の地下には水了軒と淡路屋という関西の駅弁業者が常設店舗を構えています。物産展でも無い限りは普段に駅弁を買う事なんかまず無いんですけど、なんか駅弁大会の気分が残ったままだったの... 2020.02.07 大阪市大阪市北区キタ(梅田・中津)弁当・駅弁大阪府
弁当・駅弁 まさに自然の駅弁「百年の旅物語 かれい川」@阪神百貨店駅弁大会 JR九州が運営する観光列車「はやとの風」、その列車内で購入が出来る駅弁が、森の弁当やまだ屋さんが作る「百年の旅物語 かれい川」。「九州駅弁グランプリ」で3連覇を果たした事でも有名で、あなごめしを除けば今年の駅弁大会で一番の目玉商品でしょう。... 2020.01.28 弁当・駅弁
弁当・駅弁 ゆふいんの森オリジナル弁当「琥珀」@阪神百貨店駅弁大会 土曜日は、朝イチから「かれい川」の整理券目当てに参戦。開店25分前に着いてちょっと早いかなと思ったのですが、既に会場はざっと400人ぐらいの行列が出来ていて焦りました・・・でも何とか「かれい川」の整理券を確保し、まだ他の輸送駅弁用の待機列が... 2020.01.26 弁当・駅弁
弁当・駅弁 新潟駅「まさかいくらなんでも寿司」@阪神百貨店駅弁大会 今年の阪神百貨店駅弁大会3つ目の駅弁は、新潟駅新発田三新軒が調製している「まさかいくらなんでも寿司」です。やっぱり期間中に1つは海鮮系の駅弁を食べたくなってしまうのですが、北海道などのいかにもウニ、カニ、イクラを全面に押し出した駅弁は何とな... 2020.01.25 弁当・駅弁
弁当・駅弁 キャンセル狙いで、宮島口うえのの「あなごめし」@阪神駅弁大会 もう完全に、阪神百貨店駅弁大会の目玉に定着してしまった、宮島口うえのの「あなごめし」。今年も朝イチから相当な人数の行列が出来ているようで、実に開店から17時半の受け取りまで、時間を区切った整理券が用意されています。これだけの整理券が出回るな... 2020.01.23 弁当・駅弁
弁当・駅弁 9年前の駅弁が復活!「博多名物かしわめし」@博多駅 今日から始まった、阪神百貨店の駅弁大会「阪神の有名駅弁とうまいもんまつり」。のっけから宮島口うえのの「あなごめし」に凄い行列が出来ていますが、こちらは平日の昼休みなので行列に並ぶのは無理だし、海鮮系はお酒が欲しくなるのでパス。いつも購入して... 2020.01.22 弁当・駅弁
寿司 ますのすし本舗・源「ますのすし小箱」@富山 福井のレストラントミーに行った帰り、夜食のアテ用に購入したのが「ますのすし小箱」。源のますのすしは駅弁フェアの常連で、昔は良く買っていたものでしたが、最近は自分1人で食べ切るには量が多すぎ、食べざかりの子供ら用には値段が高すぎて(笑)、なか... 2019.12.28 寿司弁当・駅弁
弁当・駅弁 高野商店@石川・加賀温泉駅のかにすし 先日、梅田茶屋町にあるMBS社屋を中心とした「チャリウッド」というイベントをやってました。その時は他に用事があったりで、あまりイベント自体に参加はしなかったのですが、会場の一角で駅弁を販売している場所があり、到着したのが昼過ぎだったのもあっ... 2019.06.07 弁当・駅弁