未分類 「元禄寿司 天六店」@天満 キンキの炙りと銀トロ いつも寿司を軽くつまみたくなった時に重宝している、元禄寿司の天六店。単なる定番商品だけでなく、月ごとに季節の品が提供されるのも、ついつい通ってしまう秘訣ですな。5月は、キンキの炙りと銀トロ。キンキの炙りは脂はほどほどですが、身がしっかり締ま... 2024.06.19 未分類
未分類 「立ち飲み 肴喰人」@本町 母娘3人が営む人気の立ち飲み屋 かつては繊維問屋が立ち並んでいた本町・丼池筋の一角にある、母娘3人が営む立ち飲み店。料理のボリュームは少なめだけど、リーズナブルな値段で丁寧に作られた手作りの料理が楽しめるとあって、毎晩多くのお客さんで賑わっています。生中が290円、ハイボ... 2024.06.10 未分類
未分類 「はりまや」@堺市協和町 ワンコイン以下でガッツリいただく巨大カツ丼 先日、子どもの枕サイズで値段なんと350円のオムライスを堪能させていただいた、協和町の「はりまや」さん。今回はこれも1杯たった450円のカツ丼をいただきにはるばるやって来ました。来店したのは土曜の昼でしたが、まだ11時を少し回ったぐらいの時... 2024.06.05 未分類
未分類 「上川南店」@天満 初めてのテーブル席で飲み食いを堪能 割烹レベルの素材と技術を、居酒屋の気安さでいただけるのが魅力で、最近ちょいちょいお邪魔している上川南店。いつもの飲み食いメンバーは未訪問だという話だったので、ishさんとだいこんさんの2人を誘って予約を入れました。これまではカウンターにしか... 2024.05.19 未分類
未分類 株主優待で「サムライマック炙り醤油風トリプルビーフトマト3枚」@マクドナルド 4月3日から2週間限定で、「サムライマック炙り醤油風トリプルビーフ」の販売がマクドナルドで始まったので、早速株主優待券でいただいて来ました。午後5時からの”夜マック”では、ビッグマックを始めとしてハンバーガーのパティを倍に出来るオーダーが可... 2024.04.05 未分類
未分類 「お好み焼き ほり」@日生 牡蠣を買い出しに坂越ツアー 先週の土曜日は、グルコバで牡蠣ビリヤニに使用する剥き牡蠣を買い出しに岡山県の坂越へ行ってきました。一昨年は青春18きっぷで往復したのですが、今年は昨年に引き続いてグルコバの常連であるYさんのご厚意により、ishさんと私を車で連れてっていただ... 2024.03.26 未分類
未分類 「中華料理 桃園」@今津 町中華のふりをした本格台湾料理店 グルコバの常連である通称”カレー王子”氏がイチオシだと絶賛していた、阪神今津駅にある中華料理店「桃園」。神戸の台湾料理店は、だいたい夜からしか営業していないために、なかなか大阪住みにとっては行きにくいのですが、こちらはランチタイムから営業し... 2024.03.02 未分類
未分類 直江津駅ホテルハイマート「鱈めし」@阪神百貨店駅弁大会2024 今年の阪神駅弁大会、最後を飾る駅弁は直江津駅ホテルハイマートさんの「鱈めし」。ちょっと1つ前の駅弁が外れ気味だったので、トリは安牌を選んでしまいました。しかし今回いただいた「にしんめし」もそうですが、ホテルハイマートの駅弁開発担当の方は、間... 2024.02.28 未分類
未分類 うえののあなごめし@阪神百貨店駅弁大会2024 昨年までは、1月末に開催されていた阪神百貨店の駅弁大会、「阪神の有名駅弁とうまいもんんまつり」。でも今年は、3月に開催されていた京阪百貨店の駅弁大会と入れ替わるように、2月末からの開催に時期を変更。さらに今年からは、うえののあなごめしと、折... 2024.02.24 未分類
未分類 「だるま園」@少路 焼肉激戦区で創業68年の説得力 鶴橋駅前を筆頭に、特に最近は新陳代謝が激しい焼肉激戦区にありながら、実に創業68年という長きに渡って生野区民の高い支持を集めている焼肉屋。場所は、大阪メトロ千日前線・少路駅から東西に伸びる道を200mほど西に入った場所にあります。メニューは... 2024.02.17 未分類
未分類 「らぁめん 涼虎」@森小路 名店2軒のDNAを受け継ぐラーメン 「中華そば無限」と「麺処ほん田」で修行された方が、国道1号線沿いの森小路と千林大宮の間に店を開いたという噂を聞いて、私にしては珍しくオープン直後のタイミングですが訪問してみる事にしました。時間的に出遅れてしまったので、到着したのは12時前。... 2024.02.15 未分類
未分類 株主優待で「牛ハヤシライス」@吉野家 この日は、株主優待券の消費で吉野家へ。とは言え、あまり牛丼の気分では無かったので、昨年の10月からメニューに加わった、「牛ハヤシライス」をオーダーしてみました。ハヤシライスのソースは、トマト缶がメインで結構甘酸っぱい味付け。仕上げにコーヒー... 2024.02.11 未分類
未分類 「亀屋本店」@土居 なみなみと出汁がかかったカレー丼 先日、鍋焼きうどんを食べて出汁の美味しさに感銘を受けた、土居の「亀屋本店」さん。その時に、お客さんの半数以上がカレーうどんを頼んでいたので、次は自分もカレーうどんにしようと誓っていたのですが・・・いざ再訪してみると生来の天邪鬼が出張ってしま... 2024.01.12 未分類
未分類 【閉店】かどや商店@守口 6個100円のたこ焼き屋、60年の歴史に幕 先日、おやつコーナー東浦が50年の歴史に幕を閉じたところですが、また老舗のB級グルメの名店が閉店する情報が飛び込んでしまいました・・・京阪守口駅の東方面にある「ララはしば商店街」で、60年の長きにわたって営業されている「かどや商店」さん。全... 2023.12.16 未分類
未分類 「魚介郷土料理 たこふね」@今福鶴見 真鱈の生白子がワンコイン以下! 相変わらず、旧Twitterでしょっちゅう「暇だ」ツイートを連発されている魚介郷土料理たこふねのマスター。ちょっとはその日に仕入れた素材とかの写真をツイートすればいいのにと思うのですが、一瞬やっただけですぐ辞めちゃいましたね(笑)。暇で潰れ... 2023.12.05 未分類