和食 若竹煮とタケノコご飯 今はどこの野菜売り場にもタケノコが出回る季節になっていますね。個人的に、タケノコ料理は好きなんですが、米ぬかで茹でた後のシンクの処理とかが面倒で、どうも下処理をしてまで食べようという気が起こらず、かと言って割高な水煮されたものを買うほどの執... 2019.05.05 和食たまには料理
中華 10連休のスタートはチャーハンから いよいよ始まった10連休のゴールデンウィーク。我が家は、嫁さんの商売の準備が佳境で、一家で出かける予定など何も無し(笑)。外食とかで散財出来るような財布なんか無いので、まずはおとなしく初日の晩御飯はチャーハンを作りました。最近は中華鍋にご飯... 2019.04.28 中華たまには料理
和食 季節外れのセコガニで作った、セコ飯に舌鼓! 先日、グルコバの材料探しで天満市場へ行った時に、もう漁の時期はとっくに過ぎているのに生のセコガニが売られている事に気づきました。冷凍品の解凍かもと思ったのですが、そういう感じでも無さそうですし、はて・・・と思って後で調べてみると、東北以北は... 2019.03.27 和食たまには料理
大阪市 世界チーズ商会@天満橋のガレージセールで、モッツァレラチーズのピザ! 先日、たまたまお昼に天満橋まで出かけた時に、世界チーズ商会に人がたかっているのを見かけました。あ、これは毎月恒例のガレージセールをやっているんだなと気づき、店内でいろいろチーズを物色。その中で、牛乳のモッツァレラチーズが2個で300円になっ... 2019.01.16 大阪市大阪市中央区天満橋・谷町四丁目洋食たまには料理買い物グルメ大阪府
たまには料理 年越しそばは、吉野家の牛皿で肉そば! 皆様、あけましておめでとうございます。今年も健康に飲み食い出来る1年でありたいと思っております。さて今年はまだ喪中のため、我が家はおせち料理は無し。でも年越しそばは縁起物ではないので、昆布と煮干し、混合節の出汁をとって作りました。具は、12... 2019.01.01 たまには料理
洋食 今シーズン初のマカロニグラタン ほとんど初秋のような暖かさから、一気に真冬の寒さになった日本列島。自分にとって、寒くなると必ず食べたくなるメニューと言えばグラタンです。ホワイトシチューやチーズがあまり好きではなかった癖に、何故かグラタンだけは子供の頃から好きだったんですよ... 2018.12.11 洋食たまには料理
和食 季節の終わりに598円の松茸ご飯! 先日、アジアからの観光客用のフードコートと化してしまった黒門市場で、かろうじてまだスーパーとしての機能を留めている「黒門中川」で、激安松茸を見つけてしまいました。今年は国内産の松茸が豊作だったらしいですが、その影響もあるのか輸入品もずっと安... 2018.12.05 和食たまには料理
たまには料理 シャキホクで甘く、そしてピリッと辛いレンコンのピックル 昨日は、来週11/25に開催予定のグルコバに出す、レンコンのピックルを仕込んでいました。ピックルとは、野菜などをマスタードオイル、ビネガー、唐辛子、フェネグリーク、マスタードシードなどで漬け込んだもので、マスタードオイル特有のスカッとした刺... 2018.11.18 たまには料理インド料理食事会グルコバ
和食 ヨーグルティアで、温泉卵&焼き豚丼! 先週の土日は、久々にゆっくりできる週末が戻って来たので、冷凍庫にあった豚バラブロックを使って焼豚チャーシューを自作。と言っても醤油と酒、みりん、砂糖、ニンニク、しょうがを合わせて肉に半日漬け込み、オーブンで30分ほど焼いただけですけどね。焼... 2018.11.07 和食たまには料理
和食 霜降りひらたけの炊き込みご飯 先々週に身内が亡くなってから、ずっと精神的にも肉体的にも休みらしい休みが取れていなかったのですが、この日曜は久々に自分の家族のために1日を使える日になってくれました。手料理らしい料理を作るのも久々で、何をするか迷ったののですが、何でもかんで... 2018.10.29 和食たまには料理
洋食 運動会の後に、ハンバーグ赤ワインソース 次女の小学校の運動会は、先週末に行われるはずでしたがあいにくの台風であえなく中止。平日の代替日に無事行われたのですが、その日は嫁さんの体調が悪く、いつものように晩ごはんは家族で外食というわけには行かなかったので、せめてものご馳走としてハンバ... 2018.10.05 洋食たまには料理
カレー・インド料理 スリランカのカレー、玉子のホディ グルコバ用にちょくちょく料理の試作はしているのですが、最近は面倒くさくなってブログにあまりアップすることがありませんでした。今回、9月のスリランカ料理がテーマのグルコバに出す予定の、玉子のホディというカレーを試作、珍しくインスタ映え(使って... 2018.09.09 カレー・インド料理たまには料理
カレー・インド料理 フルーティな甘み際立つ!「ハウス きわだちカレー」 週末は、以前から気になっていたハウス食品の新しいカレールーである「きわだちカレー」を使って子どもたち用のジャパニーズカレーを作ってみました。このルーは、従来の加熱して固めた固形タイプではなく、低温殺菌技術を使ったペースト状のルーで、チャツネ... 2018.07.03 カレー・インド料理たまには料理
洋食 自作のミートソースでポテトグラタン ここ半年ほどは、京都でのヤボ用や子供の行事などが重なったりで、休日はレトルトカレーやスパゲティのパウチを渡して「これでお昼食べといて」と子供に食事を任せる機会が増えて来ました。でもカレーはともかく、スパゲティは毎回次女がもたもたと食べ残して... 2018.03.07 洋食たまには料理
和食 第5回、牡蠣をアホほど食べる宴会 もう今回で5回目になってしまった、飲み食い仲間の「えて吉さん」宅で行われる牡蠣宴会。当日に坂越まで車で直接、牡蠣の殻付きとむき身を合計8kgも購入、それをえて吉さんの家で参加者がそれぞれ調理をして食べるというもので、今年は何と神戸の知る人ぞ... 2018.02.06 和食たまには料理