和食

スポンサーリンク
大阪市

「これは松のやの厚切りトンカツと同じ?」松屋の厚切り豚テキ定食豚汁セット(830円)

松屋で恒例の優待券消費贅沢メニュー。今回は、厚切り豚テキ定食豚汁セット(830円)! ご飯は大盛りも可能ですが、普通盛りにしておきました。色味なんか知ったこっちゃないメニューが多い松屋ですが、珍しく野菜が別盛りじゃないんですね。かなりニンニ...
大阪市

スタンドはじめ@鶴橋の「マグロ丼」ランチ(600円)

原則的に、生魚は酒が無いと食べたくない派なのですが、例外的にマグロのづけと白ごはんの組み合わせであれば、まあ我慢できるかなというレベルになります。ミックスフライのコストパフォーマンスに驚愕した「スタンドはじめ」のランチで出しているマグロ丼が...
大阪市

お母さんたちが宿るおでん屋「関東煮 でん治」@高倉町

地下鉄都島駅をしばらく北上すると、高島町のあたりでベルファ都島というショッピングセンターが現れますが、大通りを挟んで東側の裏道に、ひっそりと佇むおでん屋があります。角地の半屋台で、冬場になるとビニールのカーテンで覆われて暖を取る仕掛けになっ...
和食

御料理 井傳@四条烏丸の仕出し弁当

先日は、身内の一周忌を済ませて来ました。あんなにバタバタ葬儀の準備やらに忙殺されたのがついこの前のようですが、もう1年も経ってしまったとは早いものですね。本当は親父の足が悪いので自宅でしたかったのですが、とても座卓や食器の用意が出来ないため...
和食

6年ぶり3度目の「うなふじ」@一身田

先週末は、恒例の伊勢志摩保養所に一泊旅行。食べログの日本百名店のうなぎジャンルで、三重からリストアップされている2軒のうちの1つが「うなふじ」。たまたま知人に教えてもらってアクセスしたのですが、これを見て今年は久々にうなふじへ行こうと思って...
大阪市

淀ヤ食堂@森小路の「ハンバーグと魚フライの定食」

もう4年前になりますが、今でも私が食べログに投稿した口コミが1つしか無い、門真の超ドマイナー洋食店「八州」の記事をアップした時に、コメントで情報をいただいた店がありました。以前から気になっていた店ではあったのですが、場所的に平日行くのは無理...
和食

京町家のお座敷で親子丼「鳥岩楼」@西陣

しかし大阪もたいがい暑いんですが、京都の暑さはまた一味違いますよね・・・やはり盆地のせいか大阪よりも風が無くて、じっとしているだけで汗が吹き出してきます。そんな猛暑の中、西陣の方に用事があったので前から気になっていた「鳥岩楼」に行ってみまし...
和食

土用の丑の日は、松屋のうな丼で決まり?

ここでも何度か書いているような気がしますが、私自身のうなぎに対するスタンスは「資源保護と食文化の両立」にしております。つまり、スーパーや外食チェーンで売っているような中国産うなぎには手を出さず、国内産を使ったうなぎ専門店でなるべく食べるよう...
ミナミ(難波・心斎橋・日本橋)

はり重カレーショップ@難波の「ビーフワン」

若い時に食べると物足りなく感じた料理が、年を食ってから食べてみると、当時は気づかなかった良さを発見する事って良くありますよね。坂町の天丼とか、大黒のかやくごはんとか、私にとってはミナミの老舗にそういうパターンが多いのですが、同じく老舗の「は...
大阪市

GWの喧騒を忘れて、大黒@難波の「かやく御膳」

今日でとうとう長かった10連休も終わりの日。連休初めの方は、まだ休みがこんなにあるのかとうんざりしていたのですが、いざ明日から仕事となると、現金なものでちょっと残念な気持ちになりますな(笑)。さてGWの間に子供の携帯を買い換えるために難波に...
和食

若竹煮とタケノコご飯

今はどこの野菜売り場にもタケノコが出回る季節になっていますね。個人的に、タケノコ料理は好きなんですが、米ぬかで茹でた後のシンクの処理とかが面倒で、どうも下処理をしてまで食べようという気が起こらず、かと言って割高な水煮されたものを買うほどの執...
和食

銀シャリ屋 ゲコ亭

この日は、次女がイオン堺鉄砲町で行われるイベントに行きたいという事でお出かけ。いつもなら車で行くところですが、その日は夕方からえて吉さん宅で牡蠣宴会の予定だったので、電車で行ってそのまま合流というプランで行きました。イオンに着いたら、私はイ...
和食

季節外れのセコガニで作った、セコ飯に舌鼓!

先日、グルコバの材料探しで天満市場へ行った時に、もう漁の時期はとっくに過ぎているのに生のセコガニが売られている事に気づきました。冷凍品の解凍かもと思ったのですが、そういう感じでも無さそうですし、はて・・・と思って後で調べてみると、東北以北は...
ミナミ(難波・心斎橋・日本橋)

年を取るとさらに良さが分かる「大黒」@難波のかやくごはん

最近、とある案件のために、キタやミナミのB級グルメの名店をおさらいしております。今回は、ミナミではまず第一に揚がる老舗、本サイトでも最初期に掲載した、かやくごはんの「大黒」です。最初に訪れた30年前から、店も料理も全く変わってないのですが、...
和食

「とようけ屋山本」@京都西陣のひろうす

インバウンド観光客向けになるか、シャッター街になるか2分化されつつある洛中の商店街にあって、まだしっかりと地元客の賑わいを残しているのが西陣、千本通界隈。その中に、見事な京町家に見とれてしまう、明治30年創業のお豆腐屋さん「とようけ屋山本」...